最近「太っているのに飽きたから」と急に痩せて綺麗になった、ゆりやんレトリィバァ。
でもそのダイエット方法については意外とTVなどでは細かく紹介されず、どうやってダイエットしたのか気になりますよね。
そこで今回は、ゆりやんが成功したダイエット方法をご紹介していきたいと思いますので、良かったら参考にしてくださいね♪




秋色マスクも素敵です♪
↓↓
ダイエット方法やレシピについて
ゆりやんは「太っているのに飽きた」という理由から、30㎏以上ものダイエットに成功しました。
2020年9月3日に放送された「ダウンタウンDX」では、自宅で筋トレをしている様子や自炊をしている様子なども少し紹介されていましたね。
では、そのダイエット方法について詳しく見ていきたいと思います。
まずゆりやんが行ったのが、2018年11月に放送された「麻生式ロカボダイエット」という食事制限方法です。
このダイエットは、「糖質の摂取量を1日60g以下に抑えることでお腹いっぱい食べても脂肪が燃えやすくなる体質になる」という、管理栄養士の麻生れいみさんが考案したものです。
この方法でわずか10日間行っただけで8.3㎏ほどの減量に成功したようです。
この方法のポイントは、脂肪を燃やす「ケトン体回路」というものが関わっており、この回路がきちんと動いていれば脂肪がしっかり燃焼されるのです。
このケトン体回路をしっかり回すには、糖質の量をしっかりコントロールすることが大切で、糖質をたくさん摂っていると脂肪を蓄積してしまうようになってしまいます。
おすすめの方法としては、
・唐揚げに小麦粉は使わずきな粉を使う
・ポテトサラダにはポテトを使わずにおからを使う
少しの工夫でかなりの糖質を抑えることができます。
今では、糖質ゼロ麺など糖質ゼロの食材も色々と販売されているので、それらをうまく使うのもありですね♪
ゆりやんも元々は菓子パンなどが大好きで炭水化物三昧だったそうですが、自炊し糖質の量をコントロールするようになって効果が出たようです。
運動について
ゆりやんは、なんと自宅にジムを作り、毎日筋トレもしっかりしていたようです。
バーベルやダンベルなど内容もなかなかに本格的なもののようですよ!
内容としては、プランク、バーベル上げなどを繰り返し行い、有酸素運動を取り入れているようです。
これだけのトレーニングを行えたのが、美尻の魔術師と呼ばれるトレーナーの岡部友さんとの出会いがあったからなんだとか。
岡部友さんは本も出版されています。
↓↓
元々運動が大好きだったようで頑張って続けられたそうですが、何度か体重の増減は繰り返していたんだとか。
「ゆりやんは運動ができるから、フィットネスの分野でも活躍できる今までにない女芸人を目指そう!!」と岡部さんから言われ本気になれたようです。
やはりメンタル面でも支えてくれる人がいるというのは、ダイエットをする上では大きいですね!
みんなの声
ここで、ゆりやんダイエット成功についてのみんなの声を見ていきましょう!
https://twitter.com/yts4545/status/1308929252327383047?s=20
https://twitter.com/krsmad3/status/1306773850932174850?s=20
rt, ゆりやん痩せたー!!すごい。30㎏ダイエット頑張ったそうだけど、頑張り屋さんで好きだなぁ
岩ちゃんのカワイイとこいっぱい引き出してくれてありがとうっっ— 金属玄米 (@genmai_METAL) September 24, 2020
ゆりやんめちゃくちゃ痩せててすごい 自分もダイエット頑張りたいな
— 毎日16時 (@4KPlxoga2aNlrBq) September 18, 2020
ゆりやんのダイエットの理由が綺麗になりたいとかじゃなくて太った自分に飽きたからって言ってたのにほほぉ〜って思った。ほんと自分に飽き飽きする時ある。
— 雨月 (@05crea19) September 23, 2020
ゆりやん、見るたびに痩せて綺麗になってて本当にすごいよ、、太ってるのに飽きたからダイエットしてるっていうのも個人的に大好き
— オミ (@omi_romfem25) September 17, 2020
みなさん好意的な意見が多いようですね!!
「可愛くなった」とか「私も頑張ろう」とあらためて思った方も多いようです。
人が頑張っているのを見たら「私も!!」と思えますよね!!
まとめ
今回は、「ゆりやんレトリィバァのダイエット方法や食事レシピ、運動は何をしていた?」というテーマで見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
ダイエットは続けることが大切なので、できることから少しずつやっていきましょう!
おすすめ記事はこちら




