スターネーミングというギフトがあるのはご存知でしょうか?
その名の通り「星に名前を付けてそれをプレゼントすることができる」という、とてもおしゃれでロマンティックなギフトです。
その星の土地を買って星が貰える、何か本などに載るような名前を命名できる、といったものではなく、オーストラリアにある天文台で使用される星にオリジナルの名前を付けることができる、というものです。
今回は、この世界に一つだけのオリジナルの星を送れるギフトについて、詳しくご紹介していこうと思います。
スターネーミングとは
この投稿をInstagramで見る
スターネーミングとは、星に名前をつけ、贈ることができるギフトです。
しかし、星が買えたり学名を付けたりすることはできません。
オーストラリアに、「スプリングブルック天文台」という施設があり、そこで使用されている星にオリジナル名をつけることができます。
どういった星が命名できる対象に選ばれるのかというと、8等星までの星に限られています。
8等星と言われてあまりピンとこない方もいるかと思いますが、私たちの肉眼でも見ることができる星までを言います。
夜空に、ひときわ目立つ星がありますよね?
それが1等星と呼ばれ、輝きがほとんどなく、暗い星が8等星です。
このスターネーミングギフトで名前を付けられた星々は、スプリングブルック天文台で登録手続きを完了すると、永久的に記録・保存され、まさに世界に一つだけの星となるのです。
あの輝いている星の一つに、自分のつけた名前の星があればとても素敵ですね。
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓
値段やセットについて
この投稿をInstagramで見る
スターネーミングギフトはセット内容価格となっております。
内容としては
・星命名証明書(スプリングブルック天文台所長サイン)1枚
・星命名証明書の解説(見方)1枚
・命名星の物語1枚
・メッセージカード1枚
・スプリングブルック天文台のリーフレット1枚
・スプリングブルック天文台の入場チケット2枚
値段:12,000円(税別)
この6点セットになっています。
1つの星につき、1つの名前しか付けることができません。
星命名証明書はスプリングブルック天文台の所長のサインが入っており、フレームはクリスタルでどこに置いても馴染むおしゃれなデザインですので、インテリアの1つとして置くのも素敵ですね!
https://twitter.com/mi_39/status/1120585577928118272?s=20
また、自分で名前をつけた星が含まれている星座の特徴が書かれた物語カードや、スプリングブルック天文台のペアチケットも同封されています。
オーストラリアまではなかなかいく機会がない人のほうが多いかもしれませんが、記念にとっておくのも良いですね。
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓
注文の仕方・特典も!
さて、そんなネーミングギフトはどのようにして注文すればよいのでしょうか?
やり方は簡単です。
公式サイトへ行き、「購入する」というボタンを押すと、あとは表示される通り入力を済ませるだけで完了です。
Webでの申し込みとなっています。
期間限定で、12月20日(金)までに申し込みをした方に限り、命名星の「Naming Star Position Map」が通常3,000円のところ無料でついてくる特典がついています!
(2019年11月現在)
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓
評判について
この投稿をInstagramで見る
評判はとても好評のようですよ。
アイドルへのプレゼントとして贈ったり、プロポーズの際のダブルサプライズとして贈ったり、家族で願いを込めて命名したりと、様々な用途がありました。
また、結婚のお祝いとして、誕生日のお祝いとして、試験合格祝いとしてなど、お祝いの品物として贈っている方も多くいました。
こんな素敵なギフトでも知っている人は意外と少ないもので、贈られるとびっくりすると共に、感動も巻き起こるでしょう。
星座には、それぞれ贈る場面で意味があるようですよ。
例えばペガサス座だと永遠の喜びを意味するので結婚のお祝いに。
かんむり座は2人で歩んできた人生への祝福として、結婚の周年記念日に。
星はとても奥が深く、ロマンティックな存在です。
贈られた方も、贈った方も、とても嬉しい気持ちになれるギフトですね!
少し早いけどめっちゃ嬉しいプレゼント頂いた!リアルに星にオレの名前が付いた!勿体なくてあけらんねー。命名した星は記載の星座郡の中にある唯一、一つの星らしい!いえあ #スプリングブルック天文台 pic.twitter.com/SdCZVpdfVr
— 牛若tv@黒い砂漠PS4 (@usiwaka_tv) November 30, 2018
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓
スプリングブルック天文台
証明書の発行元である、スプリングブルック天文台。
天文学の教育をする施設です。
360度の回転式ドームもあり、このドームを使った「スターナイトツアー」には年間を通じてたくさんの人々が訪れています。
海の近くにあり、空気のキレイな場所にあるため、星もとてもきれいに見えるようです。
この天文台の近くには、世界遺産として登録されているスプリングブルック国立公園があり、アメリカNASAの研究の補助も行っているという、しっかりとした機関です。
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓
カルピスでのキャンペーンにも登場していた!
スターネーミングは、2019年6月にカルピスのキャンペーンでの商品にもなっていました。
https://twitter.com/calpis_mizutama/status/1143368216556650496?s=20
星の命名を賞品にするとは、なかなか面白い企画ですね!
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
星に名前を付けられるギフトなんて、滅多に貰うことのない贈り物です。
ロマンチックな贈り物ですね。
ぜひ、贈り物に悩んだときは、このネーミングギフトも活用してみてはいかがでしょうか?
スターネーミング公式HPへ移動します
↓↓