新型コロナウイルスの影響で今週から臨時休校になった学校も多いですね。
いきなりの臨時休校に、家で何をすればいいのか悩みますよね。
そんな小中高生のために、無償で自宅学習できるという支援が広がっています。
そこで今回は、無償提供される自宅学習支援サービスをまとめてみました。
家で有意義に過ごすためにも、勉強が遅れないようにするためにも、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
下記の記事もご覧ください。




目次
小学館まなびwith
まなびwithでは、会員を含む全国のみなさんに教材を無料提供しています。
・小1~小6コース3月号(学年総復習号/国語・算数)を PDFで提供
・年少~小6コース 3月号を除くご希望月号のワークブックは、簡単なフォーム記入でお一人さま1冊をお届けしてくれます
まなびwith
期 間:3月2日~3月31日
対象学年:幼稚園年少~小6
スタディサプリ
休校中の子供の学習支援で、スタディサプリも無料提供されることになりました。
動画で講義を受けられたり、確認テストなどができるようです。
また、一斉配信、コミュニケーション機能での連絡ツールとしても活用できるとの事です。
教員向けのサービスとセットで無料提供されます。
・先生 → 先生向け教育支援ツール「スタディサプリfor TEACHERS」全機能が利用可能
・生徒 → スタディサプリ全機能が利用可能
申し込み:学校や自治体単位
受 付:3月3日正午から受付開始
利用期間:4月30日まで
対象学年:小学校~高校生
※高校100校、小中学校は20自治体までが上限、先着順
詳細はこちらから↓
進研ゼミ・電子図書館まなびライブラリー
小・中・高校生向けベネッセ「進研ゼミ」では、インターネットやデバイスの環境が整っていないご家庭や学習デジタルコンテンツの使用が不慣れな学生も多く存在するのではないかと、「今やるべき3学期学習の総まとめ」をオリジナル版として新たに制作し、「春の総復習ドリル」として冊子を3月2日より無償配布しています。
こちらは進研ゼミの会員でなくても大丈夫です
郵送の他に、ネット上でのPDF版もサイトアップされる予定です。
対象学年:小学1年~高校2年
期 間:2020年3月2日17:00~未定
※冊子での郵送でのお届け

電子図書館 まなびライブラリー
電子図書館まなびライブラリーでは、進研ゼミ会員が電子書籍や動画をいつでも楽しめるウェブサービスですが、この度の一斉休校に伴い、3月23日23時まで会員以外にも公開されています。
対象学年:小学生~高校生
期 間:2020年3月2日17:00~3月23日23:00
岩崎書店・岩波書店・学研PLUS・KADOKAWA・KYODO NEWS IMAGES・講談社・集英社・Discovery・ブルーベル館・文藝春秋・ポプラ社
が提供しています

Z会
Z会ではこの度の一斉休校に伴い、小学生の各学年に適した教材を無料で提供しています。
Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要で利用できますので、休校期間の学習手段として、ダウンロードしてご活用ください。
対象学年:小学生
期 間:2020年3月2日~不明
NTTコミュニケーションズ
NTTコミュニケーションズもインターネットで録画した授業の動画を共有したり、ドリルやプリントを共有して回答状況をリアルタイムで確認したりするオンライン教材を無料提供しています。
こちらは学校が申し込めば、児童生徒が自宅でパソコンやタブレットなどを使って学習を継続できるようになります。
期 間:2020年3月2日~不明
※クラウドサービス「まなびポケット」に加入する必要があるようです
LINE
LINEみらい財団は、日本数学検定協会、学研ホールディングス、市進ホールディングス、教育情報サービスと連携し、新型コロナウイルスの影響により、休校となった中高生向けに、5教科の学習動画などをLINE公式アカウント上で公開しました。
こちらの利用料金は無料で、新型コロナウイルスが収束するまで提供されるそうです。
「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」という公式アカウントを友達追加すれば利用できるようになります。
対象学年:中高生
期 間:2020年3月2日~未定(コロナウイルスの影響が終息するまで)
Yahoo!
ヤフーは、3月2日より子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」にて小学1年生から6年生向けの「ヤフーきっず おうち学校」を開設しました。
こちらでは、子ども向け検索機能で宿題の内容について調べたり、動画や写真で教科を勉強したりできるコンテンツを提供しています。
対象学年:小学1年~6年
期 間:2020年3月2日~
学研
学研の家庭学習応援サイトでは、小学生に人気の『○○のひみつ』のタイトルでお馴染みの「まんがでよくわかるシリーズ」などが公開されています。
その他、絵本や折り紙、手遊びブックもあり、小学生だけでなく未就学児も楽しめるラインナップとなっています。
さらに小中高生を対象とした授業動画などもあります。
PC、スマホから特設サイトで閲覧可能で、3月31日まで無料で利用ができます。
対象学年:未就園児・小学生
期 間:2020年3月2日~
※内容は順次追加されるようです。
角川児童書ポータルサイト
角川つばさ文庫と角川まんが学習シリーズから、人気作200冊以上を無料公開しています。
見たい作品をクリックするだけで読むことができますので、気軽に利用できますね!
期 間:3月2日(月)~4月5日(日)まで
N高等学校
ドワンゴは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校要請を受け、3月1日(日)より、N高で導入しているオンライン学習アプリ「N予備校」を全ての方に無償で提供し、オンライン授業を無料開放しています。
「N予備校」は、ドワンゴがN高と連携し独自に開発した、授業、教材、Q&Aシステムが一つになった学習アプリで、インターネットを活用することで、いつでもどこでも学習を進めることが可能です。
さらにライブ配信の生授業では、コメント機能を使って質問などもできます。
期 間:3月1日~
・大学受験コース(英語、数学、国語、理科、社会)
・中学復習講座(英語、数学、国語)
・プログラミングコース、Webデザインコース
推奨環境:
iOS:iOS 10以上を搭載したiPhone、Android:Android 5.0以上を搭載した端末、PC:Google Chrome(最新版)
まとめ
新型コロナウイルスの影響での一斉休校を受け、無料で様々なサービスが利用できるようになっています。
是非この機会に活用してみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事はこちら







