新型コロナウイルス感染拡大の緊急経済対策で、国民1人につき一律10万円を支給されることが決まりましたね。
申請方法やいつ手元に10万円が来るのか気になる方も多いと思います。
長野県松本市では、どのような方法で特別定額給付金(仮称)を申請するのか、いつもらえるのかについてまとめてみました。




|
給付の対象となるのは?
2020年4月27日の時点で、
松本市の住民基本台帳に登録されている住民
がもらえるそうです。
外国人登録も含まれています。
|
申請方法は?
申請について
郵送で世帯主宛に申請書が届くので、基本的には、世帯主が申請、受給します。
申請受付は、5月18日(月)より開始されるそうです。
DV、虐待などで避難されている方、などへの配慮として、5月8日に調整が整う予定のようです。
申請書は、5月13日以降に郵送されるそうです。
<郵送で申請方法>
①案内書・返信用封筒が入ったものが郵送される
↓↓
②情報を記入し返信
・世帯主
・世帯員情報
・振込先口座
・本人確認書類
・振込先口座確認書類の写し
を添付して返信(郵送)
<オンライン申請方法>
マイナンバーカードを持っている方は、オンラインでも申請が可能です。
①マイナポータルの特別定額給付金 申請画面に入る
↓↓
②情報を入力して送信
・世帯主
・世帯員情報
・振込先口座
・振込先口座確認書類の写しをアップロード
※詳しくは「マイナポータル」で確認できます。
特別定額給付金についての問い合わせはこちら
・新型コロナウイルス感染症総合相談窓口コールセンター
電話番号:0263-34-3283
FAX番号:0263-33-1011
案内時間:午前9時~午後5時
(土曜日、日曜日、祝日を含めて当面の間)
・マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
給付金の申請は、受付開始から3か月の間です。
忘れないように申請しましょう!
|
振込開始日はいつ?
5月20日から順次振込開始される予定です。
まとめ
今までのあたりまえの生活が、とてもありがたく感じています。
新型コロナウイルスが早く終息し、いつも通りの生活に一刻も早く戻れることを祈っています。
|