高校球児たちの大きな舞台、夏の甲子園!
甲子園2019!いよいよ出場校が出揃いました。
前売り券を購入していないけど、どうしても高校球児たちを観たい!という方も多いですよね。
こちらでは、当日券について情報を集めてみました。
台風10号の甲子園への影響についてまとめました。
https://himawari98.com/kousien-taifu-enki-ticket-4669
組み合わせ抽選会の結果はこちら!

当日券はあるの?座席や値段も
この投稿をInstagramで見る
当日券購入の状況・販売場所
当日券はあります。
チケット売り場は、阪神甲子園球場入場券販売窓口です。
週末・お盆時期には、朝からチケット売り場にはかなりの行列ができたり、対戦カードによっては前の日から並んでいる方も。
熱い高校球児たちを応援したいという方々の熱気が伝わってきますね。
ですが、くれぐれもご無理のないように・・・
当日券での座席・値段
座席はこのようになっています。

出典:http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2019/ticket/
座席種類 | 一般 | こども |
---|---|---|
1・3塁特別自由席 | 2,000円 | 800円 |
1・3塁アルプス席 | 800円 | 800円 |
外野自由席 | 500円 | 100円 |
※こども料金は、4歳以上、小学生以下
※1人、5枚まで購入可能
※中央特別指定席は前売りのみ
販売場所・販売開始時間・2019開門時間と日程
販売場所・販売開始時間
試合の当日、球場の開門と同時に販売されます。
※ 開門時刻は、変更される場合があります
混雑具合によって変更される開門時間、何時行こうか迷いますね。
2018年の開門時間の前倒しは、このようになっています。
<2018年の開門前倒しの様子>
・開会式の開門6:00(予定より1時間前倒し)
・お盆前後の時期は、開門6:20(予定より40分前倒し)
・準決勝は、開門6:20(予定より1時間40分の前倒し)
・決勝戦は、6:30に開門(予定より4時間半の前倒し)
下記の表のように開門時間の予定は設定されていますが、上記のような前倒しが・・・。
実際にかなりの日数が開門予定時刻より早まっているので、予定されている開門時間はあまりあてにならない印象ですね。
当日券を購入したい方は、なるべく早く行かれることをおすすめします。
2019年・夏の甲子園の開門時間と日程
日 | 開門時間 | 試合時間 |
---|---|---|
8月6日(火) | 7:00 | 開会式:9:00
第1試合:10:30 第2試合:13:00 第3試合:15:30 |
8月7日(水) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月8日(木) |
7:00 |
第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月9日(金) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月10日(土) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 |
8月11日(日) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月12日(月) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月13日(火) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月14日(水) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 |
8月15日(木) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月16日(金) | 7:00 | 第1試合:8:00
第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月17日(土) | 7:00 | <準々決勝>
第1試合:8:00 第2試合:10:30 第3試合:13:00 第4試合:15:30 |
8月18日(日) | 休養日 | |
8月19日(月) | 7:00 | <準決勝>
第1試合:9:00 第2試合:11:30 |
8月20日(火) | 休養日 | |
8月21日(水) | 11:00 |
決勝:14:00 閉会式 |
再販売について
1日の試合数が3,4試合あるため、観たい試合が終了すると観客席がかなり空く場合があり、再販売されることがあります。
当日券の再販売は、その日の状況によって行われていますので、気になる場合はお近くのスタッフに声を掛けてみましょう。
(準決勝・決勝の再販はありません)
ただ、暑い中、再販待ちの行列もなかなかのものです・・・
並ぶ際には水分を用意し、熱中症には十分気を付けましょう。
球場外をふらふらしていたら、1塁アルプス席の再販売が始まったので、とりあえずその列に。あと少しというところで「まもなく売切」の表示が出ましたが、無事に買うことができて、10年ぶりにアルプス席で観戦しました。 #高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/to3IesK9de
— THP☆高校野球・甲子園 (@thp_koshien) August 14, 2018
まさか、高校野球、入れないとは。。
再販売を待ちます。#甲子園 #満員札止め #高校野球 pic.twitter.com/gNneoG1O07— 小野寺洋(おのでらひろし) (@hiroshi_onodera) August 11, 2018
熱戦続く甲子園ですが…
甲子園球場の外では
入場券再販売を信じて
多くの高校野球ファンが
待っているらしい…
ホントに頭がさがります(敬)#高校野球 #甲子園— 初球スクイズ (@HeadSliding5589) August 14, 2016
高校球児たちを応援しています!
2019年甲子園!初出場を決めた高校をご紹介しています。


