例年、紅葉時期の京都はとても混雑しています。
近年ライトアップも多くなり、とても見ごたえのある寺社の紅葉ばかりですよね♪
こちらでは、京都観光や修学旅行の王道・清水寺の紅葉の
・混雑回避方法
・ライトアップの日程
・見ごろ
・スタバ
などについてまとめています。




目次
清水寺の紅葉2020混雑回避方法は?
紅葉時期、ずっと混雑している印象の清水寺。
この時期の京都は、1年で最も観光客の多い時期なのです。
平日でも、京都駅からのバスも順番待ちの長い行列を見かけます。
そんな時期ですが、清水寺の紅葉時期、なるべく混雑を回避したい方におすすめをご紹介します!
★チケット売り場へは、茶わん坂から行く。(チケット売り場は2か所あります)
一般的に、清水坂・寧々坂方面から門前のお店を通り清水寺へ来る方が多いので、そちらのチケット売り場ではなく、茶わん坂のチケット売り場の方が空いている印象です。
★紅葉を楽しむだけならば、朝の開門時間からの拝観がおすすめ
★ライトアップは、終了時間近くに行くのがおすすめ(時間が短くなってしまいますが)
★少し時期をずらした、12月初旬の平日に行く(11月末は平日も混雑)
ご参考にしてくださいね。
清水寺の紅葉2020、ライトアップ期間や時間は?
2020年、清水寺紅葉ライトアップ情報は下記の通りです。
2020年 秋の夜間特別拝観ライトアップ
期 間:11月18日(水)~11月30日(月)
拝観時間:21時30分まで(21時受付終了)
拝観料:大人400円、小中学生200円
ライトアップは本当に美しく、昼間とはまた違った雰囲気が、何とも言えない気持ちにさせてもらえますよね♪
ただこの時期、夜でも人がとても多いのです・・・
清水寺の紅葉2020の見頃はいつ?
例年の見頃は11月下旬~12月上旬ですが、その年により、若干前後します。
紅葉時期になりましたら、下記リンクにも情報が出ると思いますのでお出掛けの際はチェックしてみてくださいね!
↓↓
清水寺の紅葉ライトアップの特徴は?
清水寺ライトアップの特徴の1つは、1本の青い光。
京都市内に向かってスーッと放たれています。
つい、どこまで伸びてるんだろう・・・と目で追ってしまうのです。
観音菩薩の慈悲の光と西方浄土をイメージした、青いサーチライト。
この青い光が見れる時は、下記のとおりです。
★春 京都東山花灯路
★夏 千日詣り・本堂内々陣特別拝観
★秋 夜間特別拝観
青い光を見たいならば、この夏の時期がそこまで混雑せずにおすすめですよ!
三重塔のライトアップもとても美しく、清水寺の中でも人気のスポットとなっています。
東山には多くの塔がありますが、清水寺の三重塔は、高さが日本でも最大級の1つ、約31メートル。
東山地区のどこからでも見える塔だと言われています。
もう1つ、清水寺には重要文化財となっている、子安の塔という三重塔が存在します。
こちらの高さは、約15メートル。
場所は少し離れているため、ポツンとライトアップされている感じです。
宿泊しながらゆっくりと京都を満喫するのもおすすめです♪
↓↓
清水寺の紅葉2020、夜間拝観では胎内めぐりはできるの?
HPには記載がないかもしれませんが、今年も夜間拝観時でも胎内めぐりを体験できるでしょう。
なぜか昼間よりも、夜間拝観の方が混雑するのです。
なんだか夜の方が怖そうな感じがして、入ってみたい気持ちになるのかもしれませんね!
この時期はおそらく、夜は特に待ちの列も長くなると思います。
宿泊してゆっくりと紅葉めぐりも良いですね!
クリックすると、じゃらんへ移動します。
↓↓
2019年は、清水寺改修最後の紅葉だった
この投稿をInstagramで見る
※ 清水寺本堂は、2017年7月から2020年3月(予定)まで本堂の檜皮屋根の葺き替え工事中です(拝観可)(清水寺HP参照)
葺き替え工事は、2020年6月に終了したようです。
秋の紅葉ライトアップとしては2019年の今年秋が、改修されている時期での最後のライトアップでした。
工事中ではありましたが、普段見ることができない清水寺を体験できたのも、良い思い出となりましたよ。^^
改修は50年に1度と言われています。
改修されている世界文化遺産の本堂が、ガラスの温室のように見えたりと、改修最中のライトアップもなかなか面白味を感じました!
夜の京都も素敵ですよ♪
私は京都に行くと、昼も夜も出歩く派です。
疲れたら、お気に入りのホテルでまったり過ごすがおすすめです。
↓↓
清水寺に行くなら、スターバックスコーヒー「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」もチェック!

清水寺近くにある、スターバックスコーヒー「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」。
なんとも京都らしいスタバで、テンションUP♪
中に入るとこんな感じでした。

座敷のあるスタバです。
普通に椅子もありますが、いつものスタバとは雰囲気が全く違うので楽しめると思います。
結構混雑していましたが、おすすめスポットですよ♪
是非、素晴らしい紅葉&ライトアップを見に出かけましょう!
おすすめ紅葉記事はこちら















