「ジャニーズのカレンダー2021-2022」の詳細が、先日ついに発表されました!
毎年出版社などが変わり、特典なども魅力のジャニーズのカレンダーですが、今回のカレンダーの売上はどうなるのか、予想してみたいと思います。
昨年の情報と比較して見ていきたいと思います♪
ジャニーズカレンダー2021-2022の予約について
↓↓




ジャニーズカレンダー2021-2022のランキング予想
今年はキスマイが卒業し、ランキングがどうなるのか気になりますよね!
個人的には、今勢いのある「SixTONES」や「SnowMan」が上位に来るのではと予想しています。
どちらのグループも音楽活動やCM出演はもちろんですが、ドラマやバラエティーなどに個人としても出演していて、今まさに注目されていますよね!
SixTONESは、「嵐にしやがれ」に出演した際に、大野くんの発案でリーダーが決まったり、最近ではTVアニメ「犬夜叉」の続編である「半妖の夜叉姫」のOPを担当したことも話題となっています。
元々犬夜叉のOPは先輩のV6が担当し、“6”つながりでSixTONESになったのではとファンの間では「エモい」と話題になりました。
予約受付中(Amazon)
↓↓

一方のSnowManは、デビュー曲の「D.D./Imitation Rain」が発売初日に77.3万枚を売り上げオリコンデイリーランキング1位になり、ウィークリーチャートでも1位となり史上初のデビューシングル初週ミリオンを達成しました。
さらには大人気舞台の「滝沢歌舞伎ZERO」が「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」として映画化され、その初主演をSnow Manがグループとして務めたことも大きな話題になりました。
このようにどちらのグループも勢いがあって、私の周りもSixTONESやSnowManのファンが多くいるので、きっとこの両グループが上位に来るのでは!?と感じています。
ジャニーズカレンダー昨年の売り上げランキングは?
昨年は、デビューし人気が乗りに乗っていたキンプリが上位に入っていたと噂されていますね。
毎年ランキングを発表していたにもかかわらず、昨年はキンプリの11.8万部という数字だけが公表され、ファンの間でもなぜという声が多かったです。
特にSnow Manのファンは重版も決定していたため、売り上げ数が期待されていただけに、キンプリが上位であるかのように見せているのでは・・・などと憶測も飛び交っていたようです。
実際には分かりませんが、Snow Manも人気で飛ぶように売れていたのは間違いないようです。
ちなみにですが、オリコンが公開した「2020年上半期グッズ・マルチメディアTOP10」(集計期間は19年12月2日付~20年5月25日付)によると、ジャニーズで10位以内に入ったのは5種類だったようです。
詳しい順位はこちら↓
・2位:King&Prince(16万1,117部)
・7位:Snow Man(7万5,458部)
・8位:Hey!Say!JUMP(6万7,710部)
・9位:SixTONES(6万5,597部)
・10位:関西ジャニーズJr.(5万3,309部)
引用元:サイゾーウーマン
さて、今年はどんなランキングになるのか楽しみですね!!
まとめ
今回は、「ジャニーズカレンダーの売上ランキング2020-2021の予想は?昨年の情報についても!」というテーマで見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
毎年恒例で売り上げランキングもファンに注目されるジャニーズのカレンダーですが、今年はどんな順位になるのか今から楽しみです♪
おすすめ記事はこちら







