東京ディズニーランドにオープンした、ベイマックスのアトラクション「ハッピーライド」。
新エリアの中でも世界初!ということで話題となっていますね。
ベイマックスのアトラクション「ハッピーライド」を体験してきたので、感想、エントリー受付の抽選など、これから乗りたいという方におすすめの情報をお届けします。
ぜひご参考にしてくださいね!




目次
ベイマックスのハッピーライドは酔いやすい?
ハッピーライドは酔いやすいの?
ベイマックスのハッピーライドは、東京ディズニーランドのトゥモローランドに新しくできた世界初のベイマックスのアトラクションです。
体験時間は1分半ほどの、ライドタイプのアトラクションとなっています。
ハッピーライドはベイマックスに引っ張られながら、予測不能な動きをするドキドキワクワクのアトラクションです♪
乗っている人達の様子を外から見ることができるのですが、意外と激しい感じです。
左右に大きく振り子のように振られる感じで、見た感じでは「酔いそうだな」という印象でした。
実際に乗ってみた感じでは、見ている時に感じたほど酔うという感じではなかったですが、やはり結構激しかったです!
かなりすごい勢いで左右に振られ、今までにはない感じの動きをするアトラクションで面白かったですよ♪
人にもよるかと思いますが、乗り物酔いしやすい方は酔う可能性もあるかもしれません。
ただ、公式サイトのソアリンやスペースマウンテンの利用制限には
・乗り物に酔いやすい方はご利用をご遠慮ください。
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
と記載がありますが、ハッピーライドには、その一文はありません。
寝不足などその時の体調も関係するかとも思いますが、自信のない方は念のため、アトラクションに乗る前に酔い止めを飲む、気分を上げるなど対策をしていくのが良さそうですね。
酔ってしまった場合「氷をなめると良い」と聞いたことがありますので、試してみても良いかもしれません。
みなさんの酔いに関する口コミはこちら。
ハッピーライドやっと乗れたけど、思ったより酔う感じだった
ハッピーライドよりもスターツアーズの方が酔う感じかな。
ベイマックスのハッピーライド、かなりの確率で酔うと予想。乗らなくても分かる
かなりスリリングな感じ。ティーカップ類が苦手な人は酔うみたいだから注意しよう
コーヒーカップ、スターツアーズでも酔うけれど、ハッピーライドは少し酔ったくらいだった
やはり、酔う方もいるようですね。
ですが、やはり楽しいアトラクションなんです!
体験した方の口コミはこちら。
初めて当選!ベイマックス!ハッピーライドって言葉がピッタリのアトラクションだった!
子供たちも楽しそうだったし、自分も楽しかった!三半規管がちょっと心配だったけど・・・
ベイマックスのハッピーライド、乗ってきましたよ!結構揺れが激しかったけど楽しかったです
美女と野獣も楽しかったけど、ベイマックスのハッピーライド、その名の通り楽し過ぎる!
みなさんの感想を見ていても「楽しかった」という口コミが多かったです。
さすがベイマックス!!
私も乗っている時にベイマックスの後ろ姿が見え、とっても可愛いのと、音楽もとってもノリノリでいい感じでした♪
「もともと、人々の健康を願うケアロボットのベイマックスにしては激しい動きだな」と思いましたが、
「心の幸せこそ健康の秘訣だ」と学んだベイマックスが、私たちのハッピーレベルをMAXにしようとしてくれているんだと思うと嬉しくなりますね!
現在は、エントリー受付で抽選に当選した人のみが体験できるようになっているので、当選したらぜひ楽しんできてくださいね!
お気に入りの?「ディズニーカレンダー2021」を見つけてみませんか♪
↓↓
【参考】チケット・エントリーについて
2020年11月現在東京ディズニーリゾートでは、チケットの販売を行っていますが、以前と違い、以下の日付指定の3パターンのみの販売となっています。
・1day 9時~入園
・時間指定 10:30~入園
・時間指定 12:00~入園
いずれも日付指定のチケットで、当日券の販売は現在行われていませんのでご注意ください。
これは恐らくコロナの影響で入園人数を制限しているためです。
エントランスでチケットをかざして入園し、そのチケットを東京ディズニーリゾートアプリで読み込むことで「エントリー受付」というものをすることができます。
「エントリー受付」とは、抽選でアトラクションに体験したり、キャラクターとのグリーティングを楽しんだりできるシステムです。
先着順ではありませんが、それぞれの時間帯ごとに抽選可能な時間が決まっていますので、ご自身の予定と考えながら抽選しましょう。
なお、抽選は1施設につき1回のみです。
グループの場合は、全員分のチケットを読み込んでから抽選するようにしましょう。
もし当たれば必ず指定された時間にその施設に向かってください。
時間が過ぎると無効になってしまいます。
指定された時間になるとアプリ内でQRコードが表示されますので、利用するグループ全員分のQRを対象施設のキャストさんの指示に従って機械で読み取り、いよいよ体験ができます。
ベイマックスのアトラクション抽選はなかなか当たらないの?
ハッピーライド抽選はなかなか当たらない?
ハッピーライドの抽選についても気になりますね。
抽選方式であるエントリー受付自体がなかなか当たらないので、ベイマックスのハッピーライドもなかなか当たりません。
でも、「美女と野獣よりは当たりやすいかな」と個人的には感じました。
ただ新エリアの抽選は、本当になかなか当たりません・・・
ベイマックス ハッピーライドCD 2020年11月27日発売♪
↓↓
おすすめの抽選ポイント!
おすすめの抽選のポイントとしては、1dayパスをお持ちの方は、必ず朝一番の時間帯(9:00~11:00)を狙うことです!
私も実際、この時間帯で当たりました。
実は、最近の東京ディズニーランドは9時開園なのですが、8時30分にオープンしており中に入ることができます。
エントリー受付最初の枠は8:30〜8:55までの25分間しかエントリーできないので、1dayの人の特権です!
しかもたったの25分間しかないので、当たる確率が上がります。
(通常は2時間の枠があります)
もし「その時間帯が無理!」という方は、最後の時間(19:00~21:00)も当たりやすいとされています。
お子さん連れの方や、遠方の方が帰る可能性が高いからですね。
最後までパークにいるという方は、ぜひ最終枠も狙ってみてくださいね♪
また、ファンの間では抽選の法則として「時間帯で人数を決めているのでは?」という仮説があがっています。
これは例えば「30分に100人」など、時間で区切って当選者数を決めている可能性です。
この法則だと「はずれ」がでた場合は、一度諦めて時間をおいてから抽選すると当たると考えられます。
私も実際一気に抽選してひとつはずれると、最後まで全部はずれたことの方が多いです。
ですので、時間帯を少しずらして抽選してみるのも有力かもしれません。
これはあくまで仮設なので必ずしも当たる保証はないのですが、試してみる価値はあると思います!
ぜひ抽選で当てて新エリアのアトラクション楽しんでくださいね!
まとめ
今回は、「ベイマックスのハッピーライドは酔う?アトラクション抽選や感想や口コミについても!」というテーマで見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
ベイマックスのハッピーライドはその名の通り大人も子供もハッピーになれるアトラクションだと思います!
ぜひ一度体験してみてくださいね♪
ヒルトン東京ベイ「シルバ」のアフタヌーンティ♪感想レポはこちら
おすすめ記事はこちら

































https://himawari98.com/disney-halloween-syo-5170









