ホテル グレイスリー京都三条
京都市中京区六角通寺町東入桜之町420番
電話 075-222-1111(代表) 060-7639-2832(宿泊予約)
京都駅より地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」で乗換→地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車→5番出口から徒歩5分
寺町通のアーケード街の中にある「ホテルグレイスリー京都三条」。
寺町通にホテルがあること、コンビニがすぐにある、アクセスが便利なことでお買い物や観光の拠点としても、とても便利な場所にあります。
しかもアーケード街にあるホテルなので、悪天候でも関係なし!
そんなホテルグレイスリー京都のコンセプトルームの1つ「京都ルーム」と「南館ツインルーム」に宿泊して来ました!
お部屋はどんな感じ?
グレイスリー京都三条には、「京都ルーム」「歌舞伎ルーム」(松の間)(桜の間)というコンセプトルームがあります。
チェックインの際、京都ルームか歌舞伎ルームに無料アップグレードのお話があり、この時は「京都ルーム」に宿泊させていただきました!
「京都ルーム」に宿泊!
「京都ルーム」、一歩お部屋に入ると、その名の通り京都らしさが漂うお部屋でした。
壁紙は和紙、フットスローや枕、椅子の布張り部分はなんとゴールドの西陣織!
和風ゴージャスな雰囲気も。
枕の上には素晴らしい細かな組子細工があり、ゴージャスな和風のお部屋が更にゴージャスに見えます。
なんだかお殿様になった気分でした(笑)
洗面台のボウルも清水焼のものでしたが、模様も色も落ち着いた感じでステキでした。
凝ってますね!京都ルーム!
こちらのホテルは全室洗い場付きのバスルーム。
しかも、外国の方も宿泊されるからか、バスタブも大きめ。
本当に湯ったりできるバスルームです。
ただ、脱衣所がなくどうしようかと思いましたが、よく見るとベッドルーム側の入り口に簾を発見し、それを下ろしてベッドルーム側とバスルーム側の間に仕切りを作り、ベッドルームから見えないようにして着替えをしました。
最初は違和感ありましたが、結果的に特に問題なしでした!
嬉しいミネラルウォーターのサービスもありました。
旅行者にはありがたいですね。
「ツインルーム」に宿泊!
ツインルームは落ち着ける色合いのお部屋で、ゆっくり過ごすことができました。
こちらもバスルームは洗い場付き!湯ったりつかることができます。
ベッドルーム側とバスルームの間には引き戸がありましたので、お風呂に入る際には引き戸で仕切ると良いですね。
また、南館には「ユニバーサルツインルーム」という車いすの方に過ごしやすいお部屋があるのです。
段差がないのでバスルームへの移動も楽々ですね!
北館、南館にはどんな施設があるの?
北館は、ダブルのお部屋、ラウンジ、セブンイレブン
南館は、ツイン、トリプルのお部屋、朝食会場のカフェレストラン
北館にある宿泊者専用ラウンジ
南館から北館の連絡通路は、フロント奥の歌舞伎絵路地のある通路です。
朝7:30~22:00まで、ラウンジでは自由に飲み物がいただけますし、
なんと朝7:30~9:00の間は朝食パンが無料でいただけます。
飲み物は、コーヒー、アメリカンコーヒー、ほうじ茶、紅茶が置いてありました。
お砂糖は甘味料88%のものも。
京都に関する読み物も置いてあり、コーヒーをいただきながら旅のプランを練るのもいいですね。
何回か行きましたが、あまり人に遭遇しませんでしたので、比較的利用しやすいのかなという印象を受けました。(時間によるかもしれませんが)
朝食はレストラン ポンサルーテ
朝食は品数も豊富で、卵料理を目の前で焼いていただけます。
焼きたての熱々を食べられるのが最高です!
お料理は京都らしい種類豊富な食材が並び、本当に美味しい!
ついつい食べ過ぎてしまいますが、朝から食べ過ぎにはご注意を・・・
以上、ホテルグレイスリー京都三条の情報でした!