今大人気のEXITですが、りんたろーさんは美容に力を入れていることでも有名ですよね。
そんなりんたろーさんが12㎏減量ダイエットに成功したそうなのですが、一体どんなダイエットだったのでしょうか。
今回は、りんたろーさんのダイエットのメニューやレシピ、睡眠などについて詳しく見ていき、管理栄養士の目線からもその方法についてをコメントしていきたいと思います。



|
12kgダイエットメニューやレシピは?
この投稿をInstagramで見る
どんなダイエット?
5月23日に放送された「ENGEIグランドスラム」にリモート出演したEXITですが、その時にりんたろーが激やせしていたと話題になりました!
どうやら自粛生活を送っていた1ヶ月半の間に、なんと12㎏の減量ダイエットに成功したそうなんです。
りんたろーさんは「いろんな記事、YouTubeなどを見漁った」と研究したことを公表しています。
以前、20kgダイエットしたことがあるようですがリバウンドしてしまい、その時の経験からも上質な油や脂質をとることもこだわったそうですよ。
そのダイエット方法というのが、食事と睡眠に特化したものだそうで、以前出演された「メレンゲの気持ち」ではこう話していました。
「野菜とかだけにして睡眠をとるようになったら、1ヶ月半で12㎏落ちました。
何かしたっていう訳ではないんですけど。」
食事内容は、10種類の免疫力アップ食材を使った食事をしていたそうです。
その10種類とは?
・トマト
・レタス
・ほうれん草
・ピーマン
・白ネギ
・アボカド
・白ごま
・鶏むね肉
・ツナ
・味噌
なんだとか。
どれも栄養満点の食材ばかりですね!!
ちなみに朝は、健康的な朝ごはんを取ることにしているそうですよ。
納豆、キムチなどの発酵食品、白米でなく玄米など。
料理をしている動画がyoutubeにもアップされています。
男の料理って感じで豪快なんですが、自分で一生懸命作っていてすごいなと思いますね。
↓↓
|
・毎朝ミキサーでフルーツジュースを作っている
・野菜サラダ
レタス+プチトマト+ドレッシング
・アボカドと塩昆布の和え物
アボカドを一口大にカットし、白ごま・ごま油・塩昆布・白だしで会える
・ネギ塩レモン鶏
鶏むね肉を一口大にカットし、塩コショウを振る。
鶏むね肉に片栗粉をまぶしてレンジでチン!
みじん切りにしたネギ、白だし・塩コショウを鶏むね肉にかけ、もう一度レンジでチン!
最後にレモン汁をかける。
鶏むね肉は皮を取ることでカロリーダウン!
・ほうれんそうの味噌和え
ほうれん草をゆでてカット。
ボウルに胡麻油・味噌を少々入れてゆでたほうれん草と和える。
など
生野菜は腹持ちも良く食べ過ぎを防いでくれる上、栄養素が崩れる心配もないので効率よく栄養が摂れてダイエット効果もあるので、この方法はおすすめですね!
鶏むね肉も脂肪分が少なく良質なたんぱく質なので、しっかり食べてたんぱく質を補給しつつ痩せられるのでこちらも良いかと思います。
味噌などの発酵食品も、免疫力アップや代謝を上げてくれるのでおすすめの食品です。
自粛生活でダイエットしたいなと思う方はぜひ参考にしてみてください!
ちなみにサラダにはドレッシングをかけすぎないようにするのがおすすめです♪
意外とドレッシングも塩分と脂肪が多いので気をつけてくださいね!
人気のコンビニサイズエコバッグ♪
↓↓
|
睡眠時間について
睡眠時間は意外と現代人がおろそかにしてしまいがちですが、睡眠中に分泌されるホルモンはとても重要。
睡眠不足が続くとこのホルモンバランスが乱れ、結果的に代謝が悪くなり太りやすくなってしまいます。
りんたろーさんは、自粛生活でしっかり睡眠がとれたとのことでしたので、そのおかげで本来あるべき痩せやすい体質に戻れたのかなと思います。
目安としては1日7時間以上の睡眠が理想です。
なかなか普段は時間が取れない方も多いかと思いますが、ぜひこの機会に睡眠時間についても考え直してみてはいかがでしょうか。
食べることと同じくらい睡眠も大事なのです♪
ダイエット成功の秘訣
今回のりんたろーさんのダイエット方法は実は特に珍しい点はなく、普通の規則正しい生活を送れたことが痩せることに結果的につながったと言えますね。
最近はストレス社会で不規則な時間の生活も多いと思いますが、自粛となったことで家にいる時間が増え、本来あるべき規則正しい生活が送れた方も多いのではないでしょうか。
意外と規則正しい生活って普段は難しいのですが、この機会に食生活や睡眠について見直してみること、そして過度な運動やトレーニングをせず簡単にダイエットしてみてはいかがでしょうか。
食事と睡眠に気を遣うだけでりんたろーさんのように健康的でかつダイエットもできますよ♪
まとめ
今回は、「exitりんたろー12kg減量ダイエットメニューレシピは?睡眠時間や成功の秘訣についても!」というテーマでみてきましたが、いかがでしょうか。
自粛生活でコロナ太りしたという方もいるのではないかと思うので、これを機会にこちらを参考にダイエットに取り組んでみるのもおすすめです♪
す。



|