東京ドイツ村は、千葉県にあるテーマパークです。
イルミネーションを機に、5年連続で入場者数が100万人を突破したという、今や人気のスポットです。
東京ドイツ村といえば、ドイツの田園風景を再現した自然を存分に味わうことのできる美しいテーマパークとして知られていますね。
10月はマリーゴールドなどが見頃を迎え、11月にはイルミネーションが開催されます。
今回は、ドイツ村の2019年イルミネーションについてまとめてみました。
東京ドイツ村のアクセス・駐車場などはこちらをご覧ください。

目次
イルミネーションの日程や期間、点灯時間について
この投稿をInstagramで見る
東京ドイツ村のイルミネーションの日程・期間、通常営業時間、場所などについて以下にまとめました。
【イルミネーション日程・期間・営業時間】
2019年11月1日~2019年4月5日
期間中の営業時間:9:30~20:00(最終入園:19:30)
期間中は、悪天候以外全日開催
【通常営業時間】
※季節や天候により、営業時間の変更や臨時休園する場合もあります
9時30分~17時00分(最終入園:16時00分)
なんと、年中無休だそうです!
イルミネーションの点灯時間や概要
こちらでは、イルミネーションの点灯時間や、概要などを簡単にご紹介していこうと思います。
イルミネーション点灯時間
【点灯時間】
日没後~20時00分(最終入園:19時30分)
※時期によって日没時間が変わるため、点灯開始時刻はその時の状況によって変わるようです。
イルミネーション概要
2019年は、このようなイルミネーションが展開されます!
・音楽に合わせてイルミネーションが変化する「光と音のショー」
・全長約70メートルの虹のように輝く「虹のトンネル」
・「3Dイルミネーション」
・電動カートを使用したイルミネーション回遊
東京ドイツ村では、約300万もの電球で幻想的な空間を再現しています。
光と音のショーに圧巻されること間違いなしです。
料金について
東京ドイツ村の入園料金について記載しました。
【通常入園料金】
(個人)
一般:大人800円、小人(4歳~小学生)400円
※障害者手帳をお持ちの方は、提示することでそれぞれ半額になります
(団体)
一般団体:大人600円、小人200円
※20名以上の要予約となっております
高齢者施設団体:大人400円
学校関連団体:大人400円、小人200円
※3歳以上は有料で、先生は無料となっております
こちらは通常時のもので、イルミネーションの時期の場合は少し違うようです。
【イルミネーションの時期の入園料金】
<車での入園の場合>
普通車1台につき、3,000円
※大型バスは13,000円、中型・小型バスは10,000円です
※イルミネーションの時期の入園の場合、駐車料金に入園料が含まれています
<徒歩での入園の場合>
4歳以上、1人500円
割引について
料金の割引もあります!
JAF会員・EPARKママこえ・デイリーplus、など様々な割引制度が受けられます。
いくつかご紹介してみますね。
<デイリーPLUS>
スキー・映画・旅行直でも使える、Yahoo!提供の優待サービスです。
月額540円で会員になると、入園料が200円割引になります。
<JAF>
JAFの会員証をお持ちの方は、入園料が100円割引・イルミネーション時には駐車場が200円割引になります。
<dエンジョイパス>
レジャーや宿泊など全国5万件以上の優待が受けられます。
月額500円かかりますが、初回31日間は無料となります。
入園料は200円割引になるようです。
イルミネーション時期の混雑状況
イルミネーション時期は、平日はさほど混んでおらず、観覧車も平均10分待ち程度です。
しかし、土日や連休は混雑しやすく、特に、12月の週末やクリスマス、年末年始は多くの人が休暇となっているため混雑のピークを迎えます。
この時期は、観覧車が平均80分待ちだったという情報もありました。
イルミネーションなどの時期は、昼間から行くのが良いですね。
HPには、週末、クリスマス、年末年始は大変渋滞するため、入場や退出に1時間以上かかる場合もあるという記載がありました。
また、ドイツ村で人気なバーベキューガーデンやその他のレストランも同様にお昼時は特に大混雑しているため、少し早めに昼食をとるなどの工夫をしたほうがよさそうですね。
駐車場・アクセスについてはこちら!

イルミネーションは好評!
昼間とはまた違った雰囲気の、東京ドイツ村を楽しむことができます♪
この投稿をInstagramで見る
東京ドイツ村のイルミネーション♡
好きな人と歩いてみたい人RT♪— ✨綺麗なイルミネーション✨ (@irumi_info) September 24, 2019
<東京ドイツ村>
芝生広場やマルクトプラッツエリアを中心に、約200万球の電飾を使用した南房総最大級のイルミネーション。
pic.twitter.com/Jes52sl1mr— 奇跡の星☆感動風景集 (@kisekiloca) September 21, 2019
広々としているので、見ごたえたっぷりです!
駐車場やアクセスなどの口コミ
東京ドイツ村。イルミネーションは一度は見る価値あり。夜は寒いから防寒具必須。夜は駐車場代だけで入れるが、確か2000円くらい。土日は混雑していて、入るのに渋滞、駐車場も遠いとこしか空いてなくて、歩くことになるから、昼から入場料も払って楽しむのもあり。ミニ動物園もあります。 pic.twitter.com/iJt7wyupSR
— 勝手に千葉観光大使 (@M53ikeWGCyUcwFf) September 3, 2019
<口コミまとめ>
・平日は割と混んでいないのでスムーズに車がとめられた
・高速バスツアーでなら連れて行ってくれるのでアクセスしやすい
・電車から行くと少し行きにくく感じる
・駐車場スペースがとても広かった
駐車場関連については、後日、別記事でご紹介します。
東京ドイツ村 住所・電話番号
住 所: 〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419
電話番号: 0438-60-5511
まとめ
ドイツ村は、緑あふれるテーマパークとなっており、子供からシニア世代まで幅広く人気があります。
特に家族連れにはお勧めで、子供を自然と触れ合わせる機会を設けたり、自分自身も普段の疲れをいやしたり、ストレス発散できる良い機会にもなりますね!
自然あふれる東京ドイツ村は、現実を忘れてしまうほど美しいテーマパークとなっているため多くの人に人気です。
台風15号の被害にあわれましたが、懸命な復旧作業のおかげで2019年のイルミネーションも無事開催される予定のようですので、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。