ディズニーで、ポイントが溜まる電子マネーやクレジットカードを使いたい方もいらっしゃいますよね。
東京ディズニーリゾートでは、電子マネーやクレジットカードが使えるのか、また使えるのはどんな種類で、どこで使えるのかなどを中心に解説していきます。
最近になって、日本でもようやくクレジットカードが一般的に使われるようになり、現在では電子マネーやスマホ決済なども増えてきていますよね。
実は、ディズニーではすでにクレジットカードなどの対応はずっと前から始まっていたんです。
ですので、せっかくディズニーに行ったのに現金がない…などで困らないように、ぜひこちらの情報を参考にしてみてくださいね!
下記記事もご覧ください。



目次
電子マネー・クレカについて

東京ディズニーリゾートでは、電子マネーやクレジットカードの利用が可能です。
では、その種類について早速見ていきたいと思います。
<TDRで利用できる電子マネー>
・QUICPay/QUICPay+
・iD
・交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)
※上記以外の電子マネーは利用不可
※主要クレジットカードのブランドマークが入っているau WALLETはプリペイドカードとして利用可
まずは電子マネーですが、主流な電子マネーは利用可能なことが分かりますね。
最近ではよくパーク内でスマホ決済をされている方を見かけます。
では、続いてクレジットカードについてみていきましょう。
<TDRで利用できるクレジットカード>
JCB、VISA、マスター、アメックス(アメリカンエキスプレスカード)、ダイナースクラブ、銀聯(ギンレンカード)、ディスカバーカード
※日本以外で発行されたMasterCardは一部利用できない場合あり
こちらも主流なカードは基本的に使えます。
ディズニーは海外からのゲストさんも多いので幅広く対応してくれていてありがたいですね!
ただし、注意しなくてはならないのが、一括払いのみということです!!
複数回払いなどは選択できませんので、そこだけ注意しておきましょう。
では、次で対応している店舗と、利用できない商品などについて詳しくみていきたいと思います。
JCBカード、女性らしいデザインもありますよ♪
↓↓

電子マネー・クレカが使えるショップについて
東京ディズニーリゾート内ではほとんどのショップやレストランで電子マネーやクレジットカードの利用が可能ですが、一部だけ対象外のショップがあるので、そちらを確認しておきましょう。
まずは電子マネーが使えない店舗と購入できないものをみてみます。
<電子マネーが利用できないショップ、レストラン>
・バルーンベンダー(風船を売っているワゴン)
・身につけグッズや光るグッズなどを販売している一部の商品ワゴン
・一部のフードワゴン(ポップコーンワゴン、アイスクリームワゴン以外)
<電子マネーで購入できないもの>
・切手、ギフトカード、フードバウチャー(食事券)等
以上のショップや商品が、電子マネーの対象外となります。
道端で風船や光物を売っている小さなワゴンなどは、機械がないので難しいようですね。
では、次にクレジットカードが使えない店舗と購入できないものをみてみましょう。
<クレジットカードが利用できないショップ、レストラン>
・バルーンベンダー(風船を売っているワゴン)
・身につけグッズや光るグッズなどを販売している一部の商品ワゴン
・一部のフードワゴン(ポップコーンワゴン、アイスクリームワゴン以外)
<クレジットカードで購入できないもの>
・切手、ギフトカード、フードバウチャー(食事券)等
電子マネーと全く同じで以上の通りになります。
これを見ていただけると分かるように、ほとんどのショップやレストランで電子マネー・クレジットカード共に利用が可能です。
なので、あまり気にすることなくお買い物などを楽しむことができますよ♪
私も毎回クレジットカードなどを利用していますが、断られたことはほとんどありませんので!
ただし、一括払いのみなのでご注意ください。
ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね♪
まとめ
今回は、東京ディズニーリゾート内で電子マネー・クレジットカードが利用できるのかと、使えない店舗や商品などを解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
基本的に、電子マネーもクレジットカードもほとんどのショップ、レストランで使えるので、ぜひ楽しくお買い物をして素敵な思い出を作ってきてくださいね!
ディズニーのおすすめ記事はこちら!





https://himawari98.com/disneysea-christmas-guzzu-5264

https://himawari98.com/disney-halloween-syo-5170








