ダイエットなど色々と注目を浴びているゆりやんですが、英語がペラペラというのも話題となっています。
一体、ゆりやんはどのようにして英語を勉強して話せるようになったのでしょうか。
今回は、気になるゆりやんの英語力の元や勉強方法について詳しく見ていきたいと思います。



3D立体マスク、秋冬用にも♪
口元がペコペコしない!
↓↓
ゆりやんの英語力・動画について
英語力について
この投稿をInstagramで見る
実はゆりやんは帰国子女でもなく、英語も元々得意でもなかったようです。
それでも英語が得意になったのには色々と理由があったようです。
まずは、中学の頃に興味を持った映画「バックトゥザフューチャー」を観て、他のアメリカ映画にも興味を持つようになり、色々観ているうちにアメリカについても興味を持つようになりました。
そして、洋画を英語で観ているうちに自然と英語を学んでいったそうです。
また、ゆりやんは関西大学文学部に進学し、周りに留学経験のある友人や帰国子女の友人がいたこともあり、英語を学ぶのが身近な環境でもあったようですね。
またテレビに出るようになってから、ニューヨークにTV番組「世界のどっかにホウチ民」の企画で3ヶ月滞在したことが一番のターニングポイントだったようです。
ここで一気に英語力を身につけたようですね!
ニューヨークで暮らすということは嫌でも英語で話さないといけないので、その環境にいて英語のスキルを上げたと思われます。
動画はこちら
では、ここでゆりやんが英語を話している動画をご紹介します。
これを観てるだけでも、かなり流ちょうな英語を話していることが分かりますね!!
どうやって英語を習得したの?
上にも記載しましたが、ゆりやんの英語の勉強方法としては、まずは洋画を英語で観ることです。
これはみなさんよくやる方法ですね。
映画を観続けることで自然と英語が身についてきます。
そして、やはり留学したことも大きいようですね。
番組の企画で3ヶ月ニューヨークに滞在した時に、周りが英語しかない環境にいたことで、必然的に英語を学べたようです。
さらに、ゆりやんは身振り手振りを大きくすることで、より伝わりやすくなったようですね。
でも一番大切なのはやはり「英語をマスターしたい!」という気持ちだと思います!
ゆりやんのように、英語に興味を持って英語を勉強すると早く身につけられそうですね♪
まとめ
今回は、「ゆりやんレトリィバァは英語ペラペラ?動画や勉強方法についても!」というテーマで見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
ゆりやんは女芸人さんですが、英語も話せるということでお仕事の幅もより広がりそうですね。
英会話の勉強にぜひ、ゆりやんの勉強法も試してみてください。
おすすめ記事はこちら



