2019年4月より始まった「なつぞら」
今回は、山田天陽役の吉沢亮さんにスポットを当ててみました。
いつから登場するのか、天陽役のモデルについての情報をまとめました!
https://himawari98.com/natuzora-tennyou-2211
https://himawari98.com/yosizawaryou-interview-nettosyoten-3284


吉沢亮とは
書類・面接オーディションで2500名の中から天陽役に選ばれた、吉沢亮さん。
2009年にデビュー。
2011年には「仮面ライダーフォーゼ」で活躍し、その後も数々のドラマや映画に出演。
現在20歳で、現在旬だと言われている俳優の1人です。
性格:マイペース
特技:剣道
子供の時に高所から落ちてしまい、背骨が曲がってしまい、それを機に剣道を始めたのだとか。
インタビューでは、棒1本さえあれば、女の子を守れると仰っていましたが、頼もしい限りですね!
これからの活躍が更に期待される俳優です。
山田天陽役について
現在は、天陽の幼少時代を、子役の荒井雄斗(あらい たけと)くんが演じています。
朝ドラ経験者で、高畑充希さんがヒロインを演じた「とと姉ちゃん」にも出演されていました。
荒井雄斗くんの演技も光るものがありますね!
なつの人生に大きな影響を与える役なので、重要な役どころです。
さて、吉沢亮さんは、いつから出演するのでしょうか?
1週目の次回予告では、広瀬すずさんと吉沢亮さんがチラリと出てきましたが、毎日登場するのは3週目4/12(金)からだと思われます。
4/15(月)から「なつぞら」は、高校3年生となったなつのお話となります。

どんな展開になるのか、楽しみです!
天陽のモデル、美術館とは?
ドラマでは、アニメーターを目指すなつに絵心を教えるという、なつの人生に大きく影響を及ぼす役どころです。
そのモデルは「神田日勝」さんだと言われています。
東京に生まれましたが、8歳で北海道に疎開し、そのまま定住されたそうです。
農業を続けながら、独学で絵を描き続けました。
独学ということはそれを知る努力を怠らず、農業も続け、しかも美術館までできる程の腕前だったという事は、非常に努力家な方だったのだろうと強く感じます。
神田さんの絵も、馬や牛が多く、労働と趣味を上手く両立されていたのでしょう。
神田さんの生き方が、そのまま絵に表れていると言っても良いでしょうね。
その神田さんの作品を展示してあるのが、北海道河東郡鹿追町東町にある「神田日勝記念美術館」。
天陽も絵を描くことも好きですし、酪農や農業を必死で頑張る役なので、やはり似ていますね。
神田さんは残念ながら32歳で死去されていますが、健在だとしたら現在80代前半程のご年齢かと思います。
神田日勝記念美術館は、外観もコンクリート造りでスッキリとしたオシャレな感じですが、館内も素晴らしいようです。
素晴らしい作品がたくさん展示されているようですので、北海道に行った際には「神田日勝記念美術館」にも是非足を運んでみたいものですね!