これから暑い時期に入りますが、まだまだ新型コロナウイルスが落ち着く様子はありません。
夏の暑い時期にマスクをすることは、少々ストレスを感じる季節でもありますね・・・
5月3日に発売された「夏でもずっと快適に使える3D立体和紙ニットマスク」をご紹介します。
こちらでは、
・「夏でもずっと快適に使える3D立体和紙ニットマスク」はどんなマスク?
・購入方法・予約について
・店舗では購入できるのか
などについてまとめてみました。



|
「和紙3D立体ニットマスク」はどんなマスク?
どんなマスク?

出典:Makuake
株式会社SUGATAから「和紙3D立体ニットマスク」が発売されました。
ニットの産地である、泉大津市で生産しています。
ネーミングだけ見ると、「和紙のマスクって洗えるの?」「使い捨て?」という疑問もちらりと浮かびますが、まったく問題ないようです♪

どんなマスクなのか、特徴をまとめてみました。
・夏でも快適に過ごせるマスク
・マスク部分にポケットがある
・指定外繊維(和紙)57%、ポリエステル43%、(ストレッチ糸使用)
・マニラ麻の和紙糸を使用した、無縫製の3Dマスク
・天然機能、抗菌、消臭
・綿素材と比較して2倍の吸水性、1.4倍の速乾性
・洗濯できるので、何度も使える(ネット使用推奨)
・縦にも横にも伸びて、ストレッチ性も抜群!顔にフィットする
・息苦しくない
・毛玉ができにくい
・耳の部分は耳に食い込むことなく長時間付けていても痛みを感じない
・国内での生産なので安心!
カラー:オフホワイト
サイズ:Lサイズ、Mサイズ、Sサイズ
価 格:(PM2.5シートも付いています)
1枚セット 超早割価格 2,000円
2枚セット 超早割価格 3,800円
3枚セット 超早割価格 5,200円
4枚セット 超早割価格 6,670円
5枚セット 超早割価格 7,500円
10枚セット 超早割価格 14,000円
また、マスクポケットに挟む「PM2.5シート」も販売されます♪
5枚セット(10枚入) 超早割価格 1,400円
25枚セット(50枚入) 超早割価格 5,870円
50枚セット(100枚入) 超早割価格5,870円
|
マニラ糸は千円札にも使われている素材だそうです。
洗濯もできて繰り返し使えるんですね!
ちなみに、洗濯しても天然の機能なので効果も薄れないそうですよ♪
嬉しいポイントですね!
また、一般的な不織布マスクと比べてこんな違いがあるようです。
・不織布マスクのポリプロピレンは石油系プラスチックで作られているため、吸水性が全くなく蒸れる。ベタベタ感の要因になる
↓↓
・「夏でもずっと快適に使える3D立体和紙ニットマスク」は、その心配がない
マスクをしながらウォーキングしていると、内側に水滴が付いて使い心地が気になることはないですか?
そういう蒸れにも効果があるのかもしれませんね♪
|
生産について
公開後、まず9,000枚を用意。s
その後、月24,000枚までの生産が可能だという事です。
購入方法について(予約)
「夏でもずっと快適に使える3D立体和紙ニットマスク」は、「Makuake」で販売されています。
2020年5月3日(日)11時~ 先行予約販売が開始
|
店舗購入はできるの?
Makuake(マクアケ)というクラウドファンディングを利用して販売されています。
店舗販売についてはなさそうですね。
3月には同じくMakuakeで「呼吸する和紙靴下」を公開し、1400%を達成されたと言うのですから、こちらのマスクも間違いないでしょう!
おすすめ記事はこちら












|