この記事は、ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンイベントや仮装ルールなどについてまとめてあります。
みなさんはテーマパークに行かれるのは好きですか?
特に、季節・期間限定のイベント等は休暇をとってでも行ってみたいと思う人は多いと思います。
秋といえば、もうすぐ始まるユニバーサルスタジオジャパン(以降USJ)の、毎年恒例ハロウィンイベントが話題になりますね。
夜になると、ゾンビの集団にパーク内は覆いつくされ、中にはトラウマを抱えてしまう人も出てくるほどのリアルさです。
そんなハロウィンイベントですが、私たちも仮装をして楽しむことが可能なのです。しかし、イベントなのでもちろんルールや禁止事項なども存在するため、今回はそのマナーについても、ご紹介していこうと思います。
USJハロウィン関連は、こちらの記事もお読みください。
https://himawari98.com/usj-harowin-konzatu-5120
目次
USJハロウィンの期間
blue Sky #USJ #USJ好きと繋がりたい #フェスタ・デ・パレード #最キャー #フェスパ #USJダンサー #USJハロウィン #ユニバ #ユニバ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #マイスカイ #青空 pic.twitter.com/uTvBeHN68L
— 神威丈二 (@jojicamui) September 20, 2017
USJハロウィン期間は下記の通りです。
【開催期間】 2019年9月6日(金)~11月4日(月)
※ハロウィンホラーナイトは9月7日からです。
USJ のハロウィンと言っても、大人向けや子供向けなど、種類がありますので、まずそちらを先に紹介します。
・小さなお子様から楽しめる「こわかわハロウィン」
・大人向けの「大人のハロウィン」
・子供はもちろん、大人までもが泣いてしまい恐怖を感じる「ハロウィン・ホラーナイト」
の3つがあります。
「こわかわハロウィン」のみ、1日早く始まるようなので、9月6日(金)にスタート!
今回は、ホラーナイトについて書いていきます。
まずは簡単に、ハロウィンの期間は昼間も含め、USJ全体はどんな風に盛り上がっているのかお伝えしていきます。
画像クリックで、楽天トラベル(ホテル予約)に移動します。
↓↓
ハロウィンのイベント
https://twitter.com/yurushi0809/status/1053526944459894785?s=20
「フェスタ・デ・パレード」ハロウィンの時期のパレードはどんな感じ?
紙ふぶきや泡が降ってくる、大盛り上がりの「フェスタ・デ・パレード」
クルーやエルモを筆頭にキャラクターたちもハロウィンのコスプレをし、ゲストを楽しませてくれます。
そしてこれは噂ですが、その中にゾンビが混じっているという情報もあるのです!
気になる方は、ぜひパレードもお楽しみください。
<ハロウィン仕様のパレード>
・いつものパレードが、ハロウィン仕様になっている
・クルーたちも仮装やコスプレをして登場している
・パレードに、ゾンビが紛れ込んでいるという噂
ハッピー・トリック・オア・トリート
お子さま向けのイベントです。
小学生以下の子供を対象としたお菓子掴みのイベントが、ハリウッド大通りで開催されています。
参加は無料で、前売り券を買ったり整理券をとったりする必要はなく、並ぶだけです。
子供たちのはしゃぐ姿を見るのもいいですね。毎年、子供たちにも大変人気があるイベントです!
・小学生以下対象
・お菓子掴みのイベント
・参加無料
・ルールは「トリックオアトリート」と叫び、一回だけお菓子を掴む
・お菓子を入れる袋はもらえるが、用意しておいたほうが良い
イタズラ・ストリート
ハロウィン期間中にニューヨークエリアで開催される、ストリートエンターテイメント。
パークのエンターテイナーたちとイタズラを仕掛けたり、仕掛けられたりと、楽しい新エリアが登場します。
普段はイタズラしない子も、ここでは思い切りはしゃぎながら仕掛けちゃうなんてこともできちゃいますね!
参加無料ですので、お気軽に。
さて、そんな賑やかなお昼はパレードを見つつ、アトラクションに乗って大騒ぎできますね!
そして、笑顔が溢れた楽しいパーク内は夜になると一転。
恐怖の大絶叫ホラーナイトの始まりです・・・
ホラーナイトについて
https://twitter.com/fujimaccha4649/status/1040087275906904064?s=20
そう、USJの中で一番盛り上がるのがこのハロウィン・ホラーナイトです。
本当に怖いとの声が多数で、「お化け屋敷とか怖くない!」と思っている方でも、かなり怖かったという声があります。
さて、ホラーナイトとはいったいなんなのでしょうか。
簡単に言うとこんな感じです。
18時以降~閉園まで
この間にパーク全体がゾンビやおばけなどに占領され、ゲストたちは「餌」として呼ばれたという設定になっています。
パーク内にはセーフティエリアが設けられていて、それ以外のエリアはすべてゾンビたちが徘徊しています。
さらに、期間限定のホラーアトラクションも解禁されます。
かなり刺激が強い本格的な仕様となっているので、小さい子供は親同伴か、そもそも不可かのどちらかが多いです。
それだけクオリティが高いということで、ゾンビ目当ての方は期待ができますね。
ホラーナイトのイベント
ホラーナイトの開催期間:9月7日(土)~11月4日(月)
イベントは、昼間のパレードに始まり、アトラクションもハロウィン仕様へと変化します。
以下、ハロウィン仕様となるアトラクション等について簡単にまとめました。
期間限定のアトラクション8種類などはこちら!
ストリート・ゾンビ(18時~閉園に、パーク内にゾンビ等出現イベント)
ゾンビ・デ・ダンス
ホテル・アルバート2~レクイエム~
大人のハロウィン・エリア~呪われた薔薇園~
ブラッド・レジェンド
バイオハザード・ザ・エクストリーム
Area51~未確認物体との遭遇~
スペース・ファンタジー・ザ・ライド~ブラックホール~
カルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~
貞子~呪われたアトラクション~
ストリート・ゾンビはパーク内をゾンビたちが徘徊するハロウィン時期の夜限定のイベントですので、ぜひ閉園までお楽しみください。
画像クリックで、じゃらんへ移動します。
↓↓
仮装やコスプレのルール
仮装ルールについて
この期間中は多くのゲストたちが仮装をし、USJのハロウィンを楽しんでいます。
しかし、ルールを守らない人や他人に危害を加えるようなマナー違反者が多く出たので2017年から特に厳しく取り締まるようになったようです。
最新のルールを下にまとめておきます。
公式に発表されている文では少し難しく感じると思うので、かみ砕いてまとめました。
仮装では、これがNG!
・過度な露出や刺繍など、他人が見てもあからさまにパークにはふさわしくない格好
・おもちゃであっても、武器や武器になり得るものの持ち込み
・顔全体を覆うような被り物や特殊メイク、ヘルメットなどの顔が確認できないもの
・他人に怪我をさせてしまう恐れがある服装
・クルーなどになりすますような格好、言動
・アトラクションやショーを妨害する、またはほかのゲストを驚かせる等の迷惑行為
・一定の場所の長時間占領や化粧室内での仮装着替え、メイクのために鏡の前を陣取ること
・他のゲスト(主に小さい子供)に恐怖を与える、恐ろしいゾンビや幽霊などの仮装やメイク
・その他危険物や無線機等
これだけでもかなり細かいルールだということがわかりますね。
規制が厳しくなっただけあり注意事項も多いですが、どれも当たり前のことばかりです。
実際にクルーさんに注意をされ、仮装していたものを外すよう促されたり、そもそも入場自体を拒否されたり・・・ということもありますので、ルールはきちんと守りましょう。
まとめ
ハロウィンの時期はいつもに増してパーク内がかなり盛り上がっています。そんな中、人を傷つけたり必要以上に過激なコスプレをしたりして子供を怖がらせるようなマナー違反をしないようみんなで楽しく過ごすのが一番ですね。
ホラーナイトのアトラクションは、ほとんど未就学児は不可なことが多いので、幼稚園や保育園以下のお子さんがいる方は注意が必要です。
ルールを守り、みんなで楽しい一日にしましょう。
USJハロウィン関連は、こちらの記事もお読みください。
https://himawari98.com/usj-harowin-konzatu-5120