新型コロナウイルスの影響により、マスクが手に入らないという声を多く聞きます。
いつまでマスク不足が続くのかも気になるところですが。
私もドラッグストア、スーパー、コンビニなどなど探してはみましたが、見事に売り切れ状態でした。
そこでおすすめしたいのはマスクの代わりにもなるという「ウイルスとれる~ん」という商品。
テレ朝のスーパーJチャンネルで放送され、最近話題となった商品です。
どんなものなのか、効果や使い方などまとめてみました。
3月8日追記:
マスクの材料が調達できたとの事で、マスクの予約も始まりました。(下記に記載してあります)
下記記事もご覧ください。




「ウイルスとれる~ん」とは?使い方についても
<新型肺炎>ウイルス吸着する布、マスク不足で緊急発売 羽生の会社が限定100個 花粉の吸着効果も https://t.co/6wveF0tdei
#埼玉県 #新型コロナウイルス #マスク不足 #羽生市 #互福衣料 #ウイルス吸着 #タペストリー布 #ウイルスとれるーん #不活性化 #花粉の吸着効果 #生物化学安全研究所
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) February 25, 2020
開発したのは、埼玉県羽生市の衣料品製造業「互福衣料株式会社」。
学校体育のスポーツウエア、健康医療(マスク・白衣・手術着など)も販売している会社です。
SARSが流行した2003年頃から、ボランティアとしてマスクの製造を始めたようです。
1つずつミシンでの手作業で作るそうですが、丁寧な作業は世界各国でも評価され、2007年には、ベトナム政府から「商品認定証」が贈られました。
そんな互福衣料が発売したのは、
ウイルスを吸着するタペストリー布
「ウイルスとれる~ん」(税込2,680円)。
ウイルスを吸着する、特殊な溶液を発見し作られた商品です。
その溶液をしみこませた布にウイルスを引っ掛けて、ウイルスの膜を捉えるというタペストリー。
使い方は、壁に掛けるだけ。
掛けておくだけで、ウイルスがタペストリー布に吸着するという商品です。
使い方もとても簡単ですね!
「マスクが不足しているため、ウイルス対策に困っている人たちを安心させたい」という思いで作られたとのことです。
そして、コロナウイルスによる緊急事態のため、先行で発表されました。
有難いですね!
これ、自宅の部屋にも良いですが、病院などにも良いと思いませんか?
入院中にロッカーなどに引っ掛けておくだけでウイルス吸着するとなると、少し安心できそうですよね。
ご自宅だと、受験生のお部屋、リビング、トイレなどにも良いかもしれません。
効果はどう?
使い方は簡単ですが、本当に効果はあるのでしょうか?
インフルエンザウイルスでの実験では、なんと97.6%が付着し、張り付いたウイルスは動けなくなり不活性化するそうです。
これは、新型コロナウイルスに対しても期待できそうですね!
ちなみに、花粉の吸着効果にも期待できるようですよ。(現在研究中のようです)
まだ実験段階との事ですが、タクシー会社、中国などからも問い合わせが来ているとの事ですので、早く一般的な商品になると良いですね!
密閉されたお部屋では効果が上がるそうですよ。
試してみたいですね。
・有効期間は1シーズン(半年~1年以内)
1シーズン使用できるということはコスパも良さそう!
・お手入れは1ヶ月に1回
40℃程度のお湯で3分浸して、手洗いする。 アイロンをかけて粘着感がある間は使用可能。
どこで購入できる?
2020年2月26日の時点で、限定100個が試験的に販売されました。
それが好評だったのでしょう。
3月20日時点で、4月中旬発送分の予約を受け付けています。
注文はこちらからできます。
↓↓
ちなみに、現在amazonなどでは販売されていないようです。
マスクの注文もできるようになりました!(3/20追記)
部料の見込みができたとの事で、マスクの予約注文も始まりました。
こちらのマスクは「制止菌マスク」。
なんと洗えるマスクだそうです。

<特 徴>
互福衣料が開発した、ウイルスを侵入させにくい特殊な素材を使用した6層構造のマスクです。
国内外からも注文が殺到しているそうです。
医療専門家による実験では、菌の透過遮断に成功した実績があり、湯で手洗いすればシーズンを通して繰り返し使えるのも人気という。
引用元:埼玉新聞より
予約はこちら
↓↓
予約注文制です。
・2020年3月6日(金)午後から受付開始
・10,000個限定(1人5点まで)
※注文1件につき、全国一律850円の送料がかかります
※4月中旬~5月中旬発送目途
※3月20日現在、売り切れとなっています。
再販など気になる方は、こまめにチェックしてみましょう。
↓↓
互福衣料 問い合わせ先(電話048-561-0069)
まとめ
こういう商品が出てくることはとても嬉しいですよね。
何とかしよう、何とかみんなの力になれれば・・・という気持ちが伝わってきます。
デザインも豊富になるとより良いですね!
マスク不足は相変わらずですが、いろんなものに目を向けて上手く切り抜けましょう。