東京都八王子市にある高尾山は人気の紅葉スポット!
全国9位、東京都内2位となっています。
今年はGO TOキャンペーンなどもあることから、紅葉シーズンにおでかけしたいなと思っている方も多いかと思います。
今回は、紅葉シーズンにおすすめの高尾山の紅葉の見ごろなどについて詳しくご紹介していきます。
こちらでは、高尾山の紅葉の
・見ごろ
・現在の色付きをチェックするには?
・平日の混雑時間
・駐車場
についてまとめています。



高尾山の紅葉、見ごろはいつ?
この投稿をInstagramで見る
高尾山の紅葉の見ごろは、毎年11月中旬頃~11月下旬頃です。
2020年紅葉は、日本気象協会の予想だと11月中旬~12月上旬にかけて見ごろを迎えると予想されています。
高尾山の紅葉、現在の状況をチェックするには?
高尾山の公式サイトでは、境内の紅葉の様子を12月初旬ごろまで画像を掲載しています。
(現在はまだ昨年のものが掲載されています)
また日本気象協会のサイトでも、随時紅葉の見ごろ情報を掲載していますので、いかれる前には合わせて確認してみてくださいね。
平日の混雑について
例年紅葉シーズンは、平日でもどうしても観光客で混雑してしまいます。
今年はコロナ禍ということもあって混雑が予想しにくいのですが、混雑を避けるためのポイントとしては、
①朝早めに行くようにする(おすすめは9時ぐらいまでに行く)
②電車で行く(駐車場混雑が予想されるため)
③定番コースを避ける
が挙げられます。
③の定番コースを避けるというのは、高尾山には色んな登山コースがあり、定番なのが「1号路表参道コース」という薬王院などの観光スポットを巡るコースです。
こちらのコースは人気で混雑が予想されるので、もし山頂に行ければ問題ないという方であれば、それ以外のコースの方が人が少なくてゆっくり楽しむことができると思います♪
そして、なんといってもおすすめは山頂から見える素晴らしい紅葉なので、コースはこだわりがなければ1号路以外にしてみましょう。
ちなみに山頂までは徒歩約90分ほどで到着できます。
またケーブルカーもありますので、脚に自信がない方なども安心です。
<高尾山ケーブルカー>
アクセス:京王高尾線「高尾山口駅」から徒歩5分
始発:8:00(以降15分間隔で運行)
乗車時間:6分
料金:【大人】950円(往復)【小児】470円(往復)
駐車場について
車で高尾山に行く場合は、中央自動車道八王子JCT経由して、圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ進むと、高尾山口駅付近に到着します。
駅の近くには、
・高尾山薬王院祈祷殿駐車場
・八王子市営山麓駐車場
があるので、そこに車を止めて徒歩で清滝駅に行く感じになります。
ただ、紅葉シーズンはとにかく混雑しますので電車などがおすすめです。
紅葉シーズンは、高尾山周辺駐車場は朝の8時ころには満車となってしまうので、周辺に駐車したい場合はなるべく朝早めに到着されることをおすすめします。
なお、駐車場では高尾山薬王院祈祷殿駐車場がこの周辺で一番安くて収容台数も多いのでおすすめです。
<高尾山薬王院祈祷殿駐車場>
収容台数:250台
時 間:午前8時~午後4時
料 金:500円
TEL:042-661-1118
<八王子市営山麓駐車場>
収容台数:80台
時間:24時間営業
料金:午前8時から午後5時まで30分150円
午後5時から午前8時まで60分150円
(平日最大800円/土日祝最大1,000円)
まとめ
高尾山の紅葉は、都内からのアクセスの良さもあり、毎年とても賑わう紅葉スポットです。
ケーブルカーも利用しながら、ゆっくりと色付きを楽しみたいですね。
おすすめ紅葉記事はこちら














