全国に笑いを届けてくれた志村けんさんが、新型コロナウイルスで入院されていたことは報道されていました。
志村けんさんは、3月29日の夜に死去されました。
一報を聞き、ショックを受けた方も多いのではないでしょうか?
数々のバラエティーでも人気となり、子供時代からお世話になっていた方も多いでしょう。
本当に残念です。
志村けんさんの葬儀について、歴史を振り返ってみました。




葬儀はどうなる?
志村けんさんはコロナウイルスで死去されたので、通常の葬儀はおそらく公には行われないのではないかと思います。
通常、感染症で亡くなった場合の葬儀を調べてみました。
消毒はもちろん、どうやらバイオハザード対応された遺体の収納袋にしっかりと収納されるようです。
作業をする担当者は防護服などで身を守り、搬送作業。
法律上では火葬のみの葬儀になるようです。
感染症の場合、24時間以内に火葬することができるようですが、火葬場が限定されたりという事もあるようですね。
通常火葬で行われる、お棺にお花を入れてあげたり、お顔を見ながらのお別れのご挨拶をすることはできないようです。

新型コロナウイルスの感染が拡大している今、防護服、マスク、手袋なども簡単に手に入らないという葬儀社もあるようで、すべての葬儀会社が対応できるわけではないようです。
今では通夜、火葬、葬儀などで参列者などが集まることも不安要素のひとつとなっていますね。
・葬儀は行ったが法要は中止となった
・葬儀後の棚上げは中止にした
・参列者が来ないよう、家族葬で行った
など皆さん工夫もされているようです。
早くコロナウイルスが終息し、以前の日常生活を取り戻したい一心です。
【追記】
3月30日、葬儀について発表がありました。
遺族の意向により、通夜および葬儀は近親者のみで執り行われ、「お別れの会」などの実施については、遺族と相談の上、決定次第発表する。また、「ご香典・ご供花・ご供物の儀も、固くご辞退申し上げます」
引用元:Yahoo!ニュース
プロフィール
My favorite japanese comedian died yesterday from the covid-19 😢 may you Rest In Peace 🙏🏽 #志村けん pic.twitter.com/xwYiLEkv3T
— triple xxx 😝 (@tripleog2003) March 30, 2020
志村けん
1950年2月20日生まれ
所属事務所:イザワオフィス
父は小学校の先生だった。
ふたりの兄がいる。
お笑いの世界に憧れ、中学時代も文化祭でコントを披露。
1968年2月、高校卒業時期にいかりや長介へ弟子入りを志願する。
ドリフターズのメンバーとなり「東村山温音頭」でブレイクし、人気者に!
画像で志村けんさんを振り返ってみた
ドリフターズ
小さい頃からドリフが好きでずっと見てて、特に志村さんと長介さんの絡みとか最高だった。死亡してしまった今、残されたメンバーの方々はどういう心境なのだろう…
でもきっと天国で長介さんとまた
お笑いしているのかな。志村けんさん本当に大好きでした
心からご冥福をお祈りします。#志村けん pic.twitter.com/IXQVmJK7y4
— みしぇる@固ツイ把握お願い (@mikumiku232) March 30, 2020
みなさんやはり若いですね!
このメンバーには本当に楽しませてもらいました。
東村山音頭
3月26日(木)#ビートルmomo は午後5時開店。
絶対#だいじょうぶだぁ
今夜も良い音、良い酒、良い空間を🎵 pic.twitter.com/3GFvONzW0o
— ビートルmomo (@momo74220190) March 26, 2020
#志村けん #志村けんロス #志村ロス #志村けんトリビュート #東村山音頭
志村けんの「東村山音頭♪」は昭和世代の宝のひとつ。
いまこそ「東村山音頭♪」を! pic.twitter.com/vGUU5FtqAl
— okapizero (@okapizero) March 30, 2020
懐かしいですね。
当時は、東村山音頭の振り付けが雑誌に載ったりするほど人気でした♪
ヒゲダンス
なかなか二個目が刺さらないけど諦めない加トちゃん志村けん
最後はきちんと決めてヒゲダンスつらいけど笑って送ろうよ
たくさんの笑いをありがとう#志村けん #ヒゲダンス pic.twitter.com/6MLPmmgGPA— かんた (@RmKByqEUfIkESLW) March 30, 2020
ヒゲダンスも真似しませんでしたか?
志村さんと加藤さんのコンビネーションも抜群でした。
バカ殿
俺の子供の時の楽しみでした。
本当に世間にずっと楽しみを
そして笑顔を沢山与えてくださって
ありがとうございます。悲しいし、ショックだけど
本当コロナは恐ろしいんだよ。もちろん俺もだけど、皆も
人ごとだと思ったらダメだよ絶対。1人1人の予防が命を守るから。#志村けん #バカ殿 pic.twitter.com/ciyHX7aUj1
— PERDERE_Shuhei from B.O.W (@perdere_Shuhei) March 30, 2020
もうバカ殿様を見れないよ…
変なおじさんも見れないな…手洗いうがい
不要不必要の外出は控えめに
しましょう#志村けん #コロナ pic.twitter.com/2tPCQJLeno— HΛL (@HL47022647) March 30, 2020
1986年からバカ殿トイウキャラクターが出てきました。
現在も「志村けんのバカ殿様」が放送されていますので、本当に長く愛されたキャラクターだということがわかりますね。

変なおじさん
https://twitter.com/8TYnuprlpXlKeWD/status/1244436023465017346?s=20
「なんだチミ(君)はってか!? え!? そうです、私が変なおじさんです」
「変なおーじさんだから変なおーじさん♪」
とダンスをするギャグキャラクター、変なおじさん。
今もその姿が私の頭に残っています。

ひとみばあさん
志村けんさんに質問です。
この画像のひとみばあさんに
会いたいんですけどどうすればいいですか?教えてください!!#志村けん#ひとみばあさん pic.twitter.com/Lsi60sR0nY— じょにお (@dynamite_johnny) March 30, 2020
もかは、ひとみばあさんが好きだったな#志村けんの好きだったキャラ#志村けん#ご冥福をお祈りします pic.twitter.com/XG9YhvHmqp
— #もっっか (@mokka_awa1208) March 30, 2020
ひとみばあさんも人気でした!
天然で会話もずれており、突拍子もないことを言い出すため、会話がなかなか成立しない、という魅力的なひとみばあさん♪
自己紹介では必ず「ひとみと申します、ひーちゃんと呼んでください」と言っていましたね。
ひーちゃんにも本当に大笑いした記憶があります。
まとめ
志村どうぶつ園など、多くの番組に出演していた志村けんさん。
上でご紹介したキャラクターを見ることはできなくなってしまいましたが、たくさんの笑いをいただき、日本を明るくしていただいたこと、本当に感謝しかありませんね。
ご冥福をお祈りいたします。
