2020年後期、NHK連続テレビ小説、第103作「おちょやん」。
「おちょやん」は、「エール」の次の朝ドラです。
こちらでは、おちょやんの放送期間や主題歌、ロケ地、エキストラ募集にについてまとめています。
おちょやんのあらすじ
大阪の南河内の貧しい家に生まれ、幼い頃に母を亡くした。父と弟の三人暮らしで、小学校にも満足に通えなかったが、口が達者で機転がきく少女だった。
9歳のとき、女中奉公に出された道頓堀で、芝居の世界に出会い、いっぺんにその魅力にとりつかれる。
千代は奉公先を飛び出して京都へ向かい、女優の道へ飛び込んでいく―
引用元:NHKドラマ
「おちょやん」のヒロインは、女優の杉咲花さん。
この投稿をInstagramで見る
映画・ドラマ・CMなどに多数出演している、実力派女優さんです。
連続テレビ小説『とと姉ちゃん』(小橋(南)美子 役)にも出演していましたね。
今回はヒロイン!
どんなドラマになるのか楽しみです。




朝ドラ「おちょやん」はいつからいつまで?
【速報でーす】
9月スタート予定、連続テレビ小説「おちょやん」。
杉咲花さん演じるヒロイン・竹井千代をとりまく、新たな出演者が発表になりました。先の話ではありますが……どうぞごひいきに。
▼出演者のくわしい情報を見る▼https://t.co/Fw9sNVtTKQ
— NHK広報局 (@NHK_PR) February 28, 2020
「おちょやん」の前の朝ドラ「エール」は、2020年9月26日(土)までの放送となります。
おちょやんは、
2020年9月28日(月)~ 2021年3月まで
と発表されています。
5月21日追記:
朝ドラ「おちょやん」は、2020年11月スタートで調整中だという事です。
約1か月遅れとなりますね。
杉咲花さんは4月2日にクランクインしていたそうですが、現在撮影も中断しているそうです。
6月末頃からの撮影開始を目指しているそうですが、今後もコロナウイルスが心配ですね。
早く観たいのに・・・
5月7日追記:
新型コロナウイルスの影響により、4月1日から撮影が止まっているようです。
現在の状況では、6月末~7月初旬にはストックが切れてしまうんだとか・・・
こうなると、放送が年内に収まらない可能性もあるという情報もありますので、「エール」の放送は今後しばらく間が空いてしまう可能性もありそうですね。

来春開始の「エール」から月~金曜の週5日に短縮すると正式に発表した。
引用元:朝日新聞
2020年前期「エール」から、本編は月曜日から金曜日の5日間となります。
土曜日放送は一週間の振り返りを放送するようですので、「おちょやん」も「エール」と同じ放送日程になるのではないかと思います。
おそらく「おちょやん」本編は全130回、2021年3月26日(金)が最終回となると思われます。
主題歌について
「おちょやん」主題歌についてはまだ発表がされていません。
スカーレット(2019年9月30日放送開始)は、8月15日に主題歌決定が発表されました。
エール(2020年3月30日放送開始)は、2月17日に発表されています。
おちょやんは9月放送開始なので、8月初旬から8月中旬には発表されるかと思います。
情報を今後も追記します。
ロケ地はどこ?
クランクインは2020年4月からとなっています。
まだ具体的な場所は不明です。
おちょやんは、大阪、南河内が舞台。
大阪、南河内とは、現在の大阪府南東部にあたるようですね。

公式サイトでは、
・道頓堀
・京都撮影所
という名称も出てきています。
関西方面(大阪・京都)などが中心ですが、どこでロケするのかも気になりますね。
一目見たい気も・・・
エキストラ募集について
エキストラの募集についても調べてみました。
おちょやんの舞台は大阪。
2019年4月にクランクイン予定です。
現在、情報は見当たりませんでしたが、エキストラは
★大阪フィルムカウンシル
★ロケ地周辺の自治体などのホームページ
などから募集の情報がある可能性もありますね。

ちなみに「エール」では、NHKトピックスでエキストラ募集を見かけました。
朝ドラでは、撮影の年代に合わせるため髪型など条件の厳しい場合もあるようです。
・黒髪
・男性は、襟足が短い髪型の方優先
・女性は、肩より長い方優先
エキストラをやりたい方は、その朝ドラの時代背景などもチェックして少し準備をしていった方が良さそうですね!
まとめ
「おちょやん」放送はまだ先ですが、出演者も豪華ですので個人的にも楽しみです!
今後、エキストラ募集の出る可能性もあるので参加希望の方はこまめにチェックした方が良さそうです。
