現在大人気の「鬼滅の刃」!
いろんなコラボ商品も販売されていますが、京都映画村の東映太秦映画村とコラボし、「京ノ御仕事弐」を開催することが決定しています。
今現在分かっている範囲で、「京ノ御仕事弐」の開催詳細や、チケットなどの情報についてご紹介していきます。
気になっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。



予約受付中です♪
↓↓
鬼滅の刃「京ノ御仕事弐」はいつからいつまで?
「京ノ御仕事弐」は、京都鉄道博物館・東映太秦映画村・嵐電が鬼滅の刃とコラボしているイベントです。
開催期間:2020年12月26日(土)~2021年3月14日(日)
2019年8月から開催されていた第一弾の「京ノ御仕事」では、鬼滅の刃の世界観を再現した展示コーナー、フォトスポット、オリジナルグッズ販売などが行われていたようです。
まだ今回の京ノ御仕事弐の詳細は出ていないのですが、映画も公開されたということで映画にちなんだコーナーなどありそうですよね!
ちなみに今回の「京ノ御仕事弐」のキービジュアルには煉獄がいたので、映画になぞった内容になりそうですね。
鬼滅の刃「京ノ御仕事弐」のチケット購入はココ!
11月25日現在、まだチケットなどの情報は公式からは発表されていません。
わかり次第記載します。
詳細が出るとすると、
・公式サイト
・公式ツイッター
で紹介されると思いますので、今のうちにフォローしておきましょう!
ちなみに第一弾の時には、
・入店整理券の抽選
・グッズ購入の際に必要な購入希望用紙の配布
など、混雑を避けるために色々な措置が取られていたようなので、情報についてはこまめにチェックしておきたいですね。
「京ノ御仕事弐」の開催場所はどこ?
第一弾では、
・京都の東映太秦映画村
・嵐電
などで開催されていましたが、今回はそこにさらに
・京都鉄道博物館
も加わっていますので、詳細発表が楽しみですね!
基本的には、京都の東映太秦映画村周辺が鬼滅の刃とコラボし、ジャックするような形の様です。
鬼滅の刃とコラボした電車が走っていたり、ホームアナウンスが炭治郎の声になっていたり、限定グッズがたくさん販売されたり、展示スペースがあったりとファンにはたまらない内容だったようなので、今回も期待したいですね♪
東映太秦映画村の割引クーポン、滞在時間は?アクセス、見どころやコロナ対策はこちら
みんなの声は?
最後にこのイベントについてのみんなの声を見ていきましょう。
京ノ御仕事 弐、行きたい
— どら (@robocochocolate) November 24, 2020
南座には行けなかったけど、京ノ御仕事 弐はまた参加したい…
— 南国果実 (@69_6dou) November 23, 2020
https://twitter.com/hiyori_sunnyday/status/1330180263184359427?s=20
まだ開催が発表されただけですが、さすが人気の鬼滅の刃とあってすでに話題となっています!
「行きたい!」との声が多く見られました。
また、今回のイベントのキービジュアルに映画で大活躍だった煉獄がいることもあってさらに注目度が上がっているようです♪
今後の詳細に注目です!!
まとめ
今回は、「鬼滅の刃・京都の京ノ御仕事弐のいつからいつまで?チケットや開催場所についても!」というテーマで見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
まだ開催が発表されただけで詳細は出ていませんが、これからの詳細発表が楽しみですね♪
おすすめ記事はこちら




