2020年3月8日放送の「坂上&指原のつぶれない店」で紹介された、業務スーパー。
業務スーパーは、1年間で33店舗も増えているそうです。
売上は昨年、過去最高の2996億円。(前年度12%UP)
豆腐 26円(税抜)
うどん1玉16円(税抜)
という安さが魅力の業務スーパー。
入り口横にある、こんにゃくがとても売れるんだそうですよ。
自社工場で作っているため、こんにゃくの種類も多くとてもお安いです!
馬場さんは、業務スーパーは週1行き、「アジアン系の食材、マーラー系が充実している。専門のものを買う」そうです。
1食150円以下のアレンジレシピが紹介されましたので、メモしておこうと思います。
下記の記事もご覧ください。



目次
高級中華風 塩焼きそば
1人前:68円
所要時間:8分
<材料>
業務用焼きそば
※業務スーパーで販売されています
もやし
豚肉
玉ねぎ
人参
キャベツ
料理酒
姜葱醤(ジャンツォンジャン)
※業務スーパーで販売されている中華の万能調味料
<作り方>
①フライパンに焼きそば麺をほぐして入れる
②焼きそばや周りに油をかけ、麺を触らずに焦げ目がつくまで焼く
③しばらく焼き、ひっくり返す。(焼きそばにいい感じに焦げ目がつく)
さらにしばらく焼き、麺が焼けたらザルに入れ油を切る
④もやしは炒める前に50℃のおゆに2分浸す →もやしの臭みを取り、シャキシャキに!
⑤熱したフライパンに豚肉を入れ、塩コショウで味付ける
⑥にんじん、玉ねぎ、キャベツ、③の麺をフライパンに入れる
⑦料理酒・もやし(水切りしたもの)を入れ、塩で味を整える
⑧仕上げに姜葱醤を入れ、軽く炒めて出来上がり
姜葱醤を入れると味に深みが出る
豆腐に描ける、餃子の付けタレにもおすすめ
楽ちん手抜きタコ飯
1人前:91円
所要時間:40分
<材料>
米
白だし
たこぶつ
※業務スーパーで販売されている商品
姜葱醤(ジャンツォンジャン)
※業務スーパーで販売されている中華の万能調味料
<作り方>
①米に酒・白だし、姜葱醤を加える
②炊飯器に水を入れる
③たこぶつを入れ、炊飯
姜葱醤により、旨味が引き立つ
トムヤムけんちんうどん
1人前:148円
<材料 1人分>
冷凍六角さといも 2個
冷凍大根 2切れ
冷凍白ネギ 20g
油揚げ 50g
にんじん 50g
鶏ガラの素 小さじ2
えのき 1/2パック
うどん 1玉
冷凍豚バラ →湯通しして使う
白だし 大さじ2
タイ 新・トムヤムクンスープ素
<作り方>
①鍋に水を入れ、にんじん、大根、六角さといも、湯通しした豚バラ肉を入れる
②えのき、油揚げ、白ネギを加える
③鶏ガラの素を入れ、10分煮込む
④トムヤムクンスープ素を大さじ2杯入れ、うどんを入れる
マカロニサラダグラタン
1人前:31円
所要時間:10分
<材料 4人分>
マカロニサラダ 250g
ホワイトソース 150g
ローストパン粉 適量
とろけるナチュラルチーズ 適量
パセリ 適量
<作り方>
①耐熱皿にマカロニサラダ(1/3)を入れる
②ホワイトソースをかける
③チーズとパン粉をのせ、オーブンで10分加熱
味付けはマカロニサラダの自家製マヨネーズを生かすため、一切不要
煮込みジャンボチキンカツ
1食:103円
所要時間:10分
<材料>
ジャンボチキンカツ(業務スーパーお惣菜)
玉ねぎ
麺つゆ
プチトマト
溶き卵
<作り方>
①フライパンにスライスした玉ねぎを入れ、水で2倍にうすめた麺つゆを入れ、ひと煮立ちさせる
②ジャンボチキンカツ、プチトマト(丸ごと)とを入れ、中火で煮る
③溶き卵を流しかけて完成
絶品ドリンク チーズティー
1食:43円
所要時間:5分
<材料>
クリームチーズ 30g
牛乳 40ml
ホイップクリーム 60ml
塩 少々
ストレートティー 適量
ガムシロップ お好み
<作り方>
①常温に戻したクリームチーズをへらを使い、柔らかくする。牛乳は何回かに分けて泡だて器で混ぜる。
②①にホイップクリームを入れる
③塩をひとつまみ入れ、さらに全体を混ぜ合わす
④グラスにアイスティーをそそぎ、ガムシロップを加え、作ったクリームをのせる
子供が喜ぶ洋菓子
1食:31円
所要時間:分
<材料 4個分>
冷凍ぷち大福 4個
パイシート 7枚
溶き卵 適量
<作り方>
①パイシートを一口サイズの1/4に切り分け、めん棒で伸ばす
②①の上半分に、包丁で縦に4本切れ目を入れる
③冷凍ぷち大福を凍ったままのせて包む
④フォークで生地を押し付け、ふたをする
⑤照りを出すため、卵黄を表面に塗る
⑥200度で15分、オーブンで焼く
一晩寝かせた風カレー
1食:61円
所要時間:5分
<材料 4人分>
クリスピーフライドオニオン 150g
業務カレー 4片
豚バラ肉 200g
じゃがいも 200g
水 700g
<作り方>
①油を引いた鍋で、豚肉を炒める
②切ったじゃがいもを加える
③クリスピーフライドオニオンを入れる
④最後に、水とルウを加えて煮込む
サバのペペロンチーノチャーハン
1食:99円
<材料 2人分>
さば水煮缶 1缶
ごはん 300g
ブロックベーコン 100g
鷹の爪 1本
卵 1個
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 2片
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
<作り方>
①耐熱容器(ガラスのボウルなど)に、冷ご飯を入れる
②みじん切りしたニンニク、ベーコンを①に入れる
③サバはザルでしっかりと水切りし、②にサバの身の部分だけを入れる
④③にオリーブオイル、塩、こしょうを加える
⑤④に鷹の爪、卵を入れる
⑥すべての材料を混ぜ合わせる
⑦ラップをして、電子レンジで4分加熱してできあがり
フランスのデリ ケークサレ
子供が喜ぶおかずケーキ
1食:64円
<材料>
徳用ウインナー 4本 1口サイズに切る
冷凍パプリカ 40g
冷凍ブロッコリー 60g
冷凍むき枝豆 30g
牛乳 100ml
卵 1個
ホットケーキミックス 150g
オリーブオイル 60g
とろけるナチュラルチーズ 70g
<作り方>
①ボウルで、ホットケーキミックス・卵・オリーブオイル・チーズ(70g)・牛乳を混ぜる
②①にむき枝豆、パプリカ、ブロッコリー、徳用ウインナーを入れ、混ぜ合わす
③容器にバターを塗り、②の生地を入れる
④とろけるチーズ(適量)を上にのせ、オーブンで170度55分焼く
ほんのり甘く子供も食べやすい
まとめ
全て業務スーパーで購入できる材料でのレシピです。
ぜひ活用してみたいですね。