こちらの記事では、2019年のディズニーランドとシーのハロウィンイベント「ディズニー・ハロウィーン」の仮装について、ルールや人気があるものはどんなものがあるのかなどを中心にご紹介しています。
また、パーク内での衣装販売があるのかや、通販についても書いていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ルールを守って楽しいハロウィンにしましょう!!
ディズニー関連の記事はこちら!
https://himawari98.com/disney-halloween-syo-5170


目次
ハロウィンの仮装キャラについて
仮装可能なキャラクター
そもそもディズニーでは、ハロウィン以外の期間では大人は仮装が禁止されているので、この時期は仮装する人が増えています。
ぜひこの機会にお気に入りのキャラクターになりきってみましょう!
ちなみに仮装可能キャラクターも決められていて、公式サイトに記載がありますので、ぜひチェックしてみてください。
人気のキャラクターは?
女性に人気なのは、やはりシンデレラやベルなどのプリンセス系です。
やっぱり女性にとってあの可愛いドレスを着るのは夢ですよね!!
そして男性には、プリンス系やジャックスパロウなどやはりかっこいい系が人気のようです。
子供は一番レパートリーがありますが、ミッキーやプーさんなどのキャラクター系はもちろん、女の子には不思議の国のアリスやプリンセス系など、可愛い系ももちろん人気です。
ディズニーにはたくさんのキャラクターがいますので、お気に入りのキャラクターをぜひ見つけてみてください♪
仮装ルールについて
ディズニーではランドとシー共通で、仮装ルールがかなり厳しく設けられています。
これらを守らないとキャストさんから注意を受けたり、入園すらさせてもらえなかったりするので気をつけてください。
以下にルールを挙げておきますのでぜひ参考にしてみてください!
1、ディズニーのキャラクターのみ仮装可能
ディズニーに関係のあるキャラクターにのみ仮装ができます。
2、過度なメイクや危険なアイテムはNG!
お面や顔を白塗りするなど、実際の顏が分からなくなるレベルのメイクや、傷のシールを貼ったりヒゲをつけたりするのもNGです。
アイテムは、棒や杖など長くて危ないものや、スポーツ用品や楽器などの持ち込みがNGです。
また、他人に不安感を与えかねないナイフや拳銃なども、例え本物でなくても禁止されています。
3、露出が多い衣装や全身タイツなどはNG
ディズニーは子供もたくさん来園していることもあって配慮が必要ですね。
あまり過激な衣装は選ばないようにした方が無難です。
簡単にはなりますが、以上がディズニーにおける仮装のルールとなります。
普通のハロウィンの仮装や他のアニメのコスプレなどは一切できませんし、東京ディズニーリゾートのキャストさんの衣装の仮装もしてはいけません。
もっと細かく知りたい方は公式サイトでしっかりチェックしておいてくださいね!
着替えのスペースについて
ランドとシーのそれぞれ両パーク内には、それぞれ入り口付近に着替えスペースが設けられています。
ただ、たくさんの人が利用するため待ち時間が長くなるので混雑することもあります。
あらかじめホテルや自宅で準備をして来るのがおすすめです。
園内で仮装の衣装を購入できる?
園内では基本的に仮装用として衣装を販売したりはしていません。
ハロウィン風のグッズなどは出たりしますが、例えば“ミッキーになれるセット“など一般の店舗で売っているようなハロウィンのための仮装商品はありません。
大人用の衣装はありませんが、子供用の衣装はハロウィンの時期問わず年中置いてあります。
なので、仮装する方は大体事前に他店で買ってこられるか、手作りされるかのどちらかになると思います。
ちなみにディズニーストアにもたまにハロウィン時期にキャラクターになれるオーバーオールのような衣装が販売されていたことがありましたので、イクスピアリのディズニーストアなどもチェックしてみるのもありです!!
通販について
こちらでは気になる商品をご紹介します。
デイジーのキッズ用です。ぷりぷりおしりがカワイイですね!
|
キャサリンコテージの商品。プリンセス系のキッズ用ドレスもいくつか種類がありますよ。
|
トイストーリー好きなお子さんも喜びそうですね!
|
こちらは大人用。アリスも人気です!
|
衣装でも楽しんでみてくださいね!
まとめ
今回は「ディズニー・ハロウィーン」の仮装についてをメインに書いてみました。
ディズニーにはたくさんの素敵なキャラクターたちがいますので、ぜひお気に入りのキャラクターになりきってくださいね!
その際に、ルールだけはよく読んで守りましょう!!
もしルールが守られていないとパーク内に入園すらできない可能性がありますので注意が必要です!!
また、仮装の衣装などはパーク内で販売がない可能性が高いので、あらかじめ用意しておくのがおすすめです。
ルールを守って楽しいハロウィンにしましょう!!
ディズニーのおすすめ記事はこちら!
ディズニー関連の記事はこちらをお読みください。




https://himawari98.com/disney-halloween-syo-5170








