家庭でのイベントは、お料理はもちろんですがケーキがあるとより華やかになりますよね。
こちらでは、子供に大人気の「アンパンマンのキャラクターケーキ」が買える通販についてご紹介しています。
キャラクターケーキも最近どんどん進化しており、今では立体的なものもあるんですよ。
今回は、お子さんが喜ぶこと間違いなしの
・アンパンマンの立体ケーキ、通販で買えるのはどこ?
・アレルギー対応ケーキについて
・アンパンマンの立体ケーキのレシピ
などについてご紹介していきます。
ぜひお誕生日や記念日などの参考にしてくださいね♪




目次
キャラクターケーキの通販「アンパンマン」立体ケーキの予約・購入できる通販はココ!
アンパンマンは、子供にも大人気のキャラクターですね。
うちの子も小さい頃に、大変お世話になりました。^^
では、アンパンマンの立体ケーキが買える通販についてご紹介していきますね!
Yahoo!ショッピング
↓↓
アンパンマンの立体ケーキはあまり通販では見つからず、Yahoo!のみで販売されているようです。
Yahoo!でも商品数はかなり少なかったです。
みなさん手作りする方も多いようですね!
キャラクターケーキの通販「アンパンマン」のアレルギー対応ケーキについて
アンパンマンの立体アレルギー対応ケーキはある?
「アレルギーがあり、アレルギー対応ケーキを探している」という方もいらっしゃるかと思います。
アンパンマンのアレルギー対応ケーキについて調べてみました。
アンパンマンの立体ケーキ自体の通販が少なく、立体ケーキのアレルギー対応はありませんでした。
立体ケーキでアレルギー対応のものを作りたければ、自分で作ることをおすすめします!
今はアレルギー対応のスポンジケーキなども販売されているので、それらをうまく使えば簡単に作れますよ♪
下記でレシピをご紹介していますので、ご参考にしてくださいね!
アレルギー対応のアンパンマンケーキ(立体以外)が通販で買えるお店はココ!
と言う方は、アレルギー対応をしているお店もありますので、そちらも紹介していきますね!
・cake.jp
アレルギー対応ケーキをたくさん販売しています。
普通のケーキはもちろん、キャラクターケーキもオーダーメイドなどで作ってくれます。
・楽天市場
アンパンマンのアレルギー対応ケーキはありませんでしたが、「ポケモン」や「トーマス」などのアレルギー対応ケーキが楽天で販売されていました。
また、キャラクターケーキは対応していませんが、家で自分でお子さんとデコリたい方におすすめの、アレルギー対応ケーキを販売している通販をご紹介します。
・楽天
・タカキヘルスケアフーズ
・シャトレーゼ
・銀座コージーコーナー
こちらでケーキを購入して自分でデコれば、世界に一つだけの可愛いケーキが作れますよ♪
お子さんも喜びそうですね!
キャラクターケーキ「アンパンマン」の立体ケーキレシピ
ここで、簡単なアンパンマンの立体ケーキの作り方をご紹介しておきます♡
<超簡単!アンパンマン立体ケーキ レシピ>
【材料】
・スポンジケーキ18cm…1/2
・生クリーム…200cc
・グラニュー糖…25g
・フルーツ…お好みのものを♪
・チョコペン(目・眉毛・口用)
・黄桃缶詰(ほっぺ用)orマカロンなど(鼻用)
【作り方】
①生クリームにグラニュー糖を入れ、7分立て位に泡立てる
②スポンジを1cm幅に2枚スライスする(底用とドーム用)
③カットした1枚のスポンジにボウルの口の部分を当て、口の大きさに合わせてスポンジを丸くカットする(底用)
④型にするボウルの内側を湿らせ、ラップを敷く
⓹もう1枚のカットしたスポンジをボウルの形になるように敷き詰める(ドーム用)
⑥そこへ生クリームを半分くらいまで入れ、フルーツを入れ、また生クリームを乗せる
⑦そこへ③の底用のスポンジを乗せてフタをする
⑧ラップをし、冷蔵庫で15分~20分程冷やす
⑨冷えたら表面のラップを取りお皿に取り出す
⑩表面をデコレーションする。ほっぺに黄桃、鼻にマカロンなどを置き、目、口はチョコペンでデコレーション。
まとめ
今回は、アンパンマンの立体ケーキについてご紹介してきましたが、いかがでしょうか♪
なかなか通販では多くは見つからなかったので、この機会に作ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事はこちら












