「新しい地図」は、SMAPの元メンバーの草彅剛さん、稲垣吾郎さん、香取慎吾さんの3人により2017年始動しました。
ファンの間では、「NEW SMAP」を文字って「新しい地図」になったのではと当初から話題沸騰でしたね。
そんな彼らはジャニーズ時代では行っていなかったSNSを始めたり、様々な新しいことにチャレンジしてきました。
今回は、そんな「新しい地図」のファンミーティングについての情報をご紹介していきたいと思います♪
新しい地図出演の地上波番組については、こちらをご覧ください。



ファンミーティングの内容
新しい地図のファンミーティングは「NAKAMA to(と)MEETING」と題し、2019年2月より開催され、東京、愛知、大阪、宮城、福岡の5都市全22公演で、のべ12万人を動員しました。
そして第二弾となる今回は、「NAKAMA to(と)MEETING_vol.2!!!」と題し、
2020年2月より6都市全17公演
で開催予定です。
こちらは新しい地図のファンクラブ会員のみのイベントとなります。
今回のファンミの内容は公式での発表はありませんが、前回の内容をおさらいしてみましょう。
ネタバレになりますので、昨年の内容を知りたくない、何も知らない状態で行きたい方などはご注意ください。
さて、2019年に行われたファンミーティングですが、
・まずはライブコーナーがあったようで、9曲ほど歌ってくれたそうです。
ファンはSMAP時代の曲も聞きたいと思う人が多いようですが、やはりそれはなかなか難しいようですね。
3人になってからの新曲などを披露したそうですよ♪
・つづいて1分間限定のSNS用撮影会というものがあったようです。
本来ならイベントでは撮影禁止ですが、1分間だけ撮影がOKされたらしく、会場の雰囲気やメンバーを撮影し、SNSにアップして拡散してくださいとのことだったようでファンは大興奮!!
・最後にゲームコーナー
こちらでは抽選で選ばれたファンと1対1でゲームをし、負けたら罰ゲームという、何ともファンにとっては幸せな時間だったようです♪
これにてファンミーティングは終了となるのですが、最後に3人でファンをお見送りしてくれたそうですよ!
また、2019年2月のファンミでは、来場者にはキーホルダー、サイリウム、チーズケーキ「CHI-ZU CAKE」などのプレゼントもあったそうです。
そのチーズケーキは、その後ファミリーマートでも販売され、とても人気でした!
https://twitter.com/kk_i5521/status/1102789309986295808?s=20
ここまでしてもらったらファンはたまりませんよね!!
ジャニーズ時代ではできなかったたくさんの新しいことに挑戦している3人を応援したくなりますね♪
2020年のファンミーティングでもきっと前回同様ファンを楽しませてくれる内容間違いなしです!
ファンミーティングの2020年日程
新しい地図にとって2回目のファンミーティングとなる今回は、6都市全17公演の下記のスケジュールで開催する予定です。
2020年
<千葉 幕張メッセ 幕張イベントホール>
2020年2月26日(水) 12:00開場/13:00開演
2020年2月26日(水) 17:00開場/18:00開演
<福岡 マリンメッセ福岡>
2020年3月7日(土) 12:00開場/13:00開演
2020年3月7日(土) 17:00開場/18:00開演
2020年3月8日(日) 12:00開場/13:00開演
<大阪 丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)>
2020年3月12日(木) 12:00開場/13:00開演
2020年3月12日(木) 17:00開場/18:00開演
2020年3月13日(金) 12:00開場/13:00開演
2020年3月13日(金) 17:00開場/18:00開演
<東京 国立代々木競技場第一体育館>
2020年3月21日(土) 17:00開場/18:00開演
2020年3月22日(日) 12:00開場/13:00開演
2020年3月22日(日) 17:00開場/18:00開演
<静岡 静岡エコパアリーナ>
2020年3月28日(土) 12:00開場/13:00開演
2020年3月28日(土) 17:00開場/18:00開演
2020年3月29日(日) 12:00開場/13:00開演
<北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ>
2020年4月11日(土) 12:00開場/13:00開演
2020年4月11日(土) 17:00開場/18:00開演
グッズ販売について
2020年ファンミのグッズ情報は公式からはまだ発表がありません。
2019年のファンミでは、初回公演が2月16日だったのですが、グッズ情報が解禁されたのはわずか1週間前の2月9日でしたので、恐らく2020年もそのぐらいの時期になるのではと推察されます。
ちなみに、前回のグッズは、
・タオルマフラー ¥1400
・ステーショナリーセット ¥2500
・ポータブルチャージャー ¥4000
・NAKAMA to MEETING限定 映画「半世界」スペシャルムビチケセット ¥2800
・CHIZU CALENDAR 2019 ¥2484
でした。
ちなみに、カレンダーが人気だったようで、完売したそうです。
グッズ購入ですが、2019年の公演ではそこまで大きな混雑はなかったようで、すぐに購入できたようです。
品薄で買えないなどもなかったようなので、公演後に買うこともできたみたいですよ♪
また、スタッフの対応もとても丁寧で、小分け用の袋をくれたり、「楽しんで♪」などの声かけもあったようです。
ちなみに現金のみの対応だったそうなので、今回も念のため、現金を忘れずに持って行くようにしましょう!!
あと、先ほどのネタバレと繋がりますが、また撮影会が設けられる可能性もありますのでモバイルバッテリーなども忘れないように気をつけましょう♪
ここぞという時に充電が切れてしまったら大変です!
まとめ
3人で歩みだした新しい地図は確実にファンを増やしています。
その陰には彼らのファンに対する想いなどが伝わっているからなんだろうなと分かるような、そんな素敵なファンミのようですね♪
年末などの地上波への出演も話題となっています。
これからの活躍にも期待したいですね!!
おすすめ記事はこちら!


