2020年の年賀状の準備はされていますか?
ご自宅で作成する方も多いと思いますが、12月は忙しくついつい延び延びになってしまい面倒になり「業者に頼もうかな~」という方もいらっしゃると思います。
私も頼んだことがある、挨拶状ドットコムについてまとめました。
挨拶状ドットコム・年賀状の納期について
挨拶状ドットコムとは?
挨拶状ドットコムは、年賀状・喪中はがき・引越しはがき・結婚報告はがき・寒中見舞い・暑中見舞い・残暑見舞いなどを作成してくれる、ネットで注文できるサービスです。
豊富なデザインの中から、お好きなデザイン・文章(文例もあり)など選べ、印刷してもらえます。
お忙しい方や自分で作成するのが面倒な方には、とても便利ですよ!
※電話やFAXでは注文できません
納期はどれくらいかかるの?
デザインタイプ・写真フレームタイプのスタンダード仕上げは、2営業日に出荷予定。
プレミアム仕上を注文した場合は、4営業日の出荷予定となっています。
また、枚数が2000枚を超える場合は、出荷日の案内があるようです。
土日祝は休業ですので、それも計算の上で注文すると良いですね。
下記で出荷日のシミュレーションができますので、「ギリギリだけど間に合うかなあ~」と心配な方は、こちらでご確認くださいね。
早期割引でお得に注文できます♪
↓↓
クーポンキーワードはコレ!
挨拶状ドットコムでは、注文時にクーポンキーワードを入力すると330円引きになります。
そのクーポンキーワードは「はりねずみ」。
注文時には必ず入れてみてくださいね!
挨拶状ドットコムの詳細や年賀状注文はこちら!
↓↓
メリット・デメリット
メリットについて
・時間の節約になる
・デザインが1,000種類と豊富でクオリティが高い
・プレミアム仕上は高級感がある
・宛名印刷が可能
・日本郵便のお年玉くじと、挨拶状ドットコムのお年玉くじがWで楽しめる、60円年賀状(通常63円はがきが60円)がある(数量限定です)
・毎年大人気の「きずなばこ」という年賀状が収納できる箱がプレゼントされる(12万名様にプレゼント)
デザインがいいなと思うものが多かったのも、挨拶状ドットコムにした理由の1つです。
Wくじでは、JTB旅行券・Dysonヘアドライアーなど、総額1,000万円の豪華な賞品が当たります!
下記画像は、2017年の「きずなばこ」。
デザインは毎年違うようです。
磁石が付いている蓋をパカッと開けると、この中にすっぽりと年賀状が入るようになっています。
「きずなはこ」は、2019年からコンパクトになり、シンプルで上品さを感じるデザインになりました。

挨拶状ドットコムの詳細や年賀状注文はこちら!
↓↓
デメリットについて
・他の年賀状作成サイトよりも、料金は少しお高めな感じ
・デザインを選ぶのに時間がかかる
正直、デメリットは個人的には上記にあげた2つくらいしか感じませんでしたね。
ただ、注文するのは15分程度で終了しますが、豊富なデザインからコレ!というデザインを選ぶのに意外と時間がかかってしまいました・・・
いくつも良いデザインがあったので。
それも楽しい時間でした!
挨拶状ドットコムの年賀状デザインをチェック!
クリックすると公式サイトへ移動します
↓↓
まとめ
早めに注文すれば、割引もお得になります。
さらにお得なクーポンキーワードを入力することで値引きにもなったりするので、ぜひこの機会に挨拶状ドットコムで年賀状作成してみてはいかがですか?
今年のきずな箱も楽しみですね!
挨拶状ドットコムの詳細や年賀状注文はこちら!
↓↓